まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典
この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。-
1a (人の)かかと (⇒body 1 さし絵).
b (馬などの)あとひづめ.
c (靴・靴下の)かかと (⇒shoe 1 さし絵).
2 かかと状のもの:
a (ものの)端切れ; (特に)食パンの耳.
b 尾部,末端; 末尾 〔of〕.→
c 【ゴルフ】 ヒール 《クラブの打球部の曲がり目; ⇒golf club 1 さし絵》.
3 《口語》 (特に,女性に対して思いやりのない)いやな男; 卑劣なやつ,無責任男.
4 【ラグビー】 ヒール 《スクラムの時にボールをかかとでけること》.
→at hel
→at the hels of…
→brng…to hel
→cme to hel
→col one's hels
→dg one's hels n
→dwn at (the) hel(s)
→drg one's hels
→kck one's hels
→kck p one's hels
→on the hels of…
→st [knck,rck] a person bck on his hels
→shw one's [a clan pir of] hels
→tke to one's hels
→trad on a person's hels=trad on the hels of…
→trn on one's hel
→nder hel
→nder the hel of…
1 〈…の〉すぐ後を追う[に続く].
2 〈靴などに〉かかとをつける.
3a 〈ダンスを〉かかとで踊る.
b 【ゴルフ】〈ボールを〉ヒールで打つ.
4 +目(+out)【ラグビー】 (スクラムの時)〈ボールを〉かかとで後方に送り出す.
1 [しばしば命令法で] 〈犬が〉ついてくる.→
2 かかとで踊る.
古期英語から