まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]hum /h[N16-A142]m/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324] (hummed; hum・ming) [W16-A335]

1a 〈ハチ・こま・機械などが〉ブンブン[ブーンと]いう.[W16-A33A]

b 鼻歌を歌う,ハミングで歌う.[W16-A33A]

2 [N16-A128]動(+with+(代)名)[N16-A129]〈事業などが〉〔…で〕景気がよい.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A336]

1 〈歌を〉鼻歌[ハミング]で歌う.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目+to+(代)名[N16-A129]〈人に〉鼻歌を歌って〔…〕させる.[W16-A33A]

h[N16-A16B]m al[N16-A16A]ng

h[N16-A16B]m and h[N16-A167]w

[W16-A34E][W16-A321]

1 [単数形で]

a ブンブン,ブーン.[W16-A33A]

b 遠い雑音,がやがや.[W16-A33A]

c (ラジオ・再生装置の)ハム 《低いうなり》.

2 [W16-A330] 《英》 (ためらいを表わす)ふーん.[W16-A33A]

[N16-A126]擬音語[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS