まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]i・dle /[N16-A13A][N16-A228]dl/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (i・dl・er; i・dl・est)

1a 〈人が〉仕事のない,働いていない,遊んでいる 《★【類語】 ⇒lazy》.[W16-A33A]

b 《米》〈選手・チームなど〉試合のない.[W16-A33A]

c 〈人が〉怠惰な,のらくらしている 《★【比較】 この意味の時には lazy を用いることが多い》.

2 〈機械・工場・金など〉遊んでいる,使用されていない.[W16-A33A]

3 〈時間が〉暇な,あいている.[W16-A33A]

4a 根拠のない,くだらぬ,無意味な.[W16-A33A]

b 特にあてもない,ふとした.[W16-A33A]

5 むだな,無益な,無効な.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1 [N16-A128]動(+about)[N16-A129]怠けて[遊んで]いる,のらくらしている; 〈人が〉ぶらつく.[W16-A33A]

2 〈エンジンなどが〉(低速で)空回り[アイドリング]する.

[W16-A34E][W16-A336]

1 [N16-A128]+目+away[N16-A129]〈時間を〉遊んで過ごす.[W16-A33A]

2 〈エンジンなどを〉(低速で)空回り[アイドリング]させる.

3 《米》〈不景気・減産などが〉〈労働者などを〉暇にさせる.

[W16-A34E][W16-A321][W16-A32F] 無為; (エンジンなどの)空回り.

[N16-A126]古期英語「空(から)の」の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS