まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]in・duce /[N16-A228]nd(j)[N16-A141][N16-A233]s|‐dj[N16-A141][N16-A233]s/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 [N16-A128]+目+to do[N16-A129]〈人を〉勧誘して〈…する〉気にさせる,〈人に〉説いて[勧めて]〈…〉させる.[W16-A33A]

2 〈…を〉引き起こす,誘発する.[W16-A33A]

3a 〈陣痛・分娩を〉人工的に起こす 《★しばしば受身で用いる》.

b 〈赤ん坊を〉人工的に出産させる; 〈母体に〉人工的に出産させる 《★しばしば受身で用いる》.

4 【論】〈…を〉帰納する ([W16-A34F]deduce).

5 【電】〈…を〉誘導する 《★しばしば過去分詞で形容詞的に用いる》.[W16-A33A]

[N16-A126]ラテン語「導き入れる」の意 (IN‐+d[N16-A24E]cere 「導く」); [W16-A321] inducement,induction,[W16-A323] inductive[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS