まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]in・fe・ri・or /[N16-A228]nf[N16-A137]([N16-A226])ri[N16-A227]|‐ri[N16-A226]/[W16-A339] ([W16-A34F]superior)

[W16-A34E][W16-A323] (比較なし)

1a (位置・階級が)下位の; 下級の,低い.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+to+(代)名[N16-A129]〔…より〕下位で,下級で 《★【用法】 than を用いるのは間違い》.[W16-A33A]

2a (質・程度などが)劣った,下等の,劣等の; 二流品の.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+to+(代)名[N16-A129]〔…より〕劣って,よくなくて 《★【用法】 1b と同じ》.[W16-A33A]

3 【植】 (子房が)花被・雄ずいより下にある,下位の.

4 【印刷】 下付きの 《H,D など》.

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1a 劣った人[もの].

b [通例 one's 〜] 目下の者,下級者; 後輩.

2 【印刷】 下付きの文字[数字] (cf. [W16-A323] 4).

〜・ly [W16-A325]

[N16-A126]ラテン語「より下の」の意; [W16-A321] inferiority[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS