まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]mark /m[N16-A13A][N16-A227]k|m[N16-A13A][N16-A233]k/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330]

a (本来の形や色を傷つけたりよごしたりする)跡,傷跡; しみ,汚点.[W16-A33A]

b (体の)あざ,しみ.[W16-A33A]

2 [W16-A330]

a [通例修飾語を伴って] マーク,記号,符号; 刻印,検印.[W16-A33A]

b (字の書けない者が署名の代わりに書く)×印(の署名).[W16-A33A]

c [M[N16-A12A]; 数字を伴って] (特別様式の武器・飛行機などの)型式記号,…型,マーク….[W16-A33A]

3 [W16-A330]

a 目印,目標,標識; 標的,的.[W16-A33A]

b 《口語》 (嘲笑の)的; だまされる相手,かも.[W16-A33A]

4 [W16-A330]

a (性質・感情などの)表われ,印.[W16-A33A]

b 特色,特徴.[W16-A33A]

5 [W16-A330] 《英》 (成績の)評点; 成績(点) (《米》 grade).[W16-A33A]

6 [the 〜]

a (重要な)段階,水準,限界.[W16-A33A]

b 標準.[W16-A33A]

7 [W16-A330] [しばしば the 〜] 【競技】 出発点,スタートライン.

bes[N16-A17D]de the m[N16-A167]rk

cl[N16-A16A]se to the m[N16-A167]rk

g[N16-A17C]t [N16-A16A]ff the m[N16-A167]rk

(G[N16-A16A]d) bl[N16-A168]ss [s[N16-A167]ve] the m[N16-A167]rk!

l[N16-A168]ave one's m[N16-A167]rk on…

m[N16-A17B]ke one's m[N16-A167]rk

n[N16-A168]ar the m[N16-A167]rk

[N16-A17E]ff the m[N16-A167]rk

of m[N16-A167]rk

on the m[N16-A167]rk

[N16-A17E]n your m[N16-A167]rk(s)

qu[N16-A169]ck [N16-A17E]ff the m[N16-A167]rk

sh[N16-A16A]rt of the m[N16-A167]rk

sl[N16-A16A]w [N16-A17E]ff the m[N16-A167]rk

[N16-A221]p to the m[N16-A167]rk

w[N16-A169]de of the m[N16-A167]rk

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1a 〈…に〉印をつける.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目+前+(代)名[N16-A129]〈…に〉〔印・スタンプ・刻印などを〕つける,押す 〔with〕; 〔…に〕〈印などを〉押す,つける 〔on〕.[W16-A33A]

c [N16-A128]+目+補[N16-A129]〈…に〉〈…と〉印をつける.[W16-A33A]

2 〈…に〉しみ[斑点(など)]の跡[模様]をつける (cf. marked 4).[W16-A33A]

3a 〈…を〉(符号・点などで)示す; 〈…を〉(地図などに)示す,しるす.[W16-A33A]

b 〈計器・事柄などが〉〈ある度数・水準を〉示す,記録する.[W16-A33A]

c 〈感情・意向などを〉表わす.[W16-A33A]

4a 〈答案などを〉採点する.[W16-A33A]

b 〈競技の得点を〉記録する.

5a 〈…を〉特色づける,目立たせる.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目+as 補[N16-A129]〈…を〉〈…と〉特色づける,目立たせる.[W16-A33A]

c 〈時の区切り・記念すべき事柄などを〉示す.[W16-A33A]

6a 〈…に〉注意を払う,注目する.[W16-A33A]

b [N16-A128]+wh. / +wh.+to do[N16-A129]〈…かに〉注意を払う,〈…かを〉よく考える.[W16-A33A]

7 《英》【フットボールなど】〈相手を〉マークする.

[W16-A34E][W16-A335] 印をつける; 跡[しみ]がつく.[W16-A33A]

m[N16-A167]rk d[N16-A16A]wn

m[N16-A167]rk [N16-A16A]ff

m[N16-A167]rk [N16-A16A]ut

m[N16-A167]rk t[N16-A169]me

m[N16-A167]rk [N16-A16B]p

m[N16-A167]rk y[N16-A17E]u

[N16-A126]古期英語「境界」「境界を示す印」の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS