まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]net /n[N16-A13E]t/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330] (動物捕獲用の)網,ネット.[W16-A33A]

2 [W16-A32F] [個々には [W16-A330]] 網織物; 網物細工; 網レース.

3 [W16-A330]

a (人を捕らえる)網.[W16-A33A]

b わな,落とし穴; 計略.[W16-A33A]

4 [W16-A330]

a 連絡網.

b 通信網.

c (ラジオ・テレビなどの)ネットワーク,放送網.

5 [W16-A330]

a (競技用の)ネット.

b (サッカー・ホッケーなどの)ゴール.

c ネット(ボール) 《テニスなどでネットに当たった打球》.

c[N16-A167]st one's n[N16-A168]t w[N16-A169]de

[W16-A34E][W16-A324] (net・ted; net・ting) [W16-A336]

1a 〈…を〉網で捕らえる.[W16-A33A]

b [N16-A128](+目)+目[N16-A129](〈…に〉)〈…を〉うまくつかまえる.[W16-A33A]

2 〈果樹などを〉網でおおう.

3 〈…を〉編む,網目にする 《★通例過去分詞で形容詞的に用いる; ⇒netted》.

4a (サッカー・ホッケーなどで)〈ボールを〉シュートする.

b (テニスなどで)〈ボールを〉ネットする.

[N16-A126]古期英語から[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS