まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]new /n(j)[N16-A141][N16-A233]|nj[N16-A141][N16-A233]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (〜・er; 〜・est)

1 新しい ([W16-A34F]old):

a これまでに存在しなかった,初めて現われた[見た,聞いた].[W16-A33A]

b [W16-A333] (これまで存在していたが)ごく最近知られた,新発見の.[W16-A33A]

c (比較なし) 新品の; 新型[式]の.[W16-A33A]

d (比較なし) 新しく手に入れた,買いたての 《★新品でなく中古品についてもいう》.[W16-A33A]

e [W16-A333] (ある地位に)ついたばかりの,新入の,新参の.[W16-A33A]

f [W16-A334] [N16-A128]+from+(代)名[N16-A129]〔…から〕出てきたばかりで.[W16-A33A]

g [W16-A333] (比較なし) 取れたての,できたての,新鮮な.[W16-A33A]

2 [W16-A333] (比較なし) 今度の,新任の.[W16-A33A]

3 [W16-A333]

a 新たに始まる; 次の.[W16-A33A]

b (心・身が)新しくなった; 更生した.[W16-A33A]

4a よく知らない,不案内の,未知の.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+to+(代)名[N16-A129]〈ものが〉〔…に〕耳[目]新しくて.[W16-A33A]

c [W16-A334] [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]〈人などが〉〔…に〕慣れていないで; 〔…を〕よく知らないで 〔to,at,in〕.[W16-A33A]

5 [W16-A333] それ以上の,追加の.[W16-A33A]

6 [the 〜] 現[近]代的な,新式の,当世風の; 新しがりの.[W16-A33A]

7 [the 〜; 名詞的に; 単数扱い] 新しいこと[事象].[W16-A33A]

as g[N16-A16A]od as n[N16-A168]w

Wh[N16-A167]t's n[N16-A168]w?

[W16-A34E][W16-A325] [主に過去分詞とともに複合語をなして] 新たに,新しく.[W16-A33A]

〜・ness [W16-A321]

[N16-A126]古期英語から[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS