まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]nor /(強形) n[N16-A138][N16-A227]|n[N16-A138][N16-A233]; (弱形) n[N16-A227]|n[N16-A226]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A326]

1 [neither または not と相関的に用いて] …もまた…ない (⇒neither [W16-A325] 1 【用法】) 《★【用法】 動詞は nor で結ばれた主語がいずれも単数の時は単数扱いに,いずれも複数の時は複数扱いに,人称・数が一致しない場合は近いほうの主語に一致する》.[W16-A33A]

2 [否定の節・文の後に用いて] …もまた…ない 《★【用法】 「nor+(助)動詞+主語」の倒置が起きる》.[W16-A33A]

3 [肯定の節・文の後に用いて] そしてまた…ない 《★【用法】 形式ばった表現》.[W16-A33A]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS