まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]oar /[N16-A138][N16-A227][N16-A138][N16-A233]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1 オール,かい,櫓() 《★【類語】 oar はボートの側面に固定されたもの; paddle は固定されていないで手に持って動かすもの》.[W16-A33A]

2 こぎ手.[W16-A33A]

p[N16-A221]t [sh[N16-A16A]ve,st[N16-A169]ck] one's [N16-A16A]ar [N16-A17D]n=p[N16-A221]t [sh[N16-A16A]ve,st[N16-A169]ck] [N16-A169]n one's [N16-A16A]ar

r[N16-A168]st [《米》 l[N16-A167]y] on one's [N16-A16A]ars

t[N16-A16A]ss [N16-A16A]ars

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 〈船を〉(オールで)こぐ.

2 [N16-A128]+目(+副(句))[N16-A129][〜 one's way で] こぎ進む.

[W16-A34E][W16-A335] オールを使う.


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS