まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

ooze /[N16-A141][N16-A233]z/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1a じくじく流れ出る,にじみ出る 〈副(句)〉.[W16-A33A]

b 〔液体で〕じくじくする 〔with〕.[W16-A33A]

2 〈勇気などが〉だんだんなくなる 〈away,out〉.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A336]

1 〈…を〉じくじく出す.[W16-A33A]

2 〈魅力などを〉発散する.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A32F]

1 滲出(んしゆ), 分泌; 分泌物.

2 (カシなどの)樹皮の汁 《革なめし用》.

[N16-A126]古期英語「樹液」の意; [W16-A323] oozy[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS