まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]pair /p[N16-A13E][N16-A227]|p[N16-A13E][N16-A226]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330] ([W16-A332] 〜s,〜) 《★【語形】 《米》 では複数詞や many などの後に 〜 の形が用いられることがある》

1a (同種の二つ(と考えられるもの)から成る)一対,ひと組 〔of〕《★【用法】 a 〜 of… は単数扱い; 【類語】 pair は類似または同種のもので二つそろってひと組として用いるもの; couple は同種類のものが組み合わさったもの》.[W16-A33A]

b (対応する 2 部分から成り,切り離せない)一つ,1 個,1 丁; (ズボンの)1 着 〔of〕《★【用法】 a 〜 of… は単数扱い》.[W16-A33A]

2a ひと組の男女; (特に)夫婦,婚約者(同士) 《★【用法】 集合体と考える時には複数,構成要素を考える時には単数扱い》.[W16-A33A]

b 二人組,二人連れ 〔of〕《★【用法】 2a と同じ》.[W16-A33A]

c 【競技】 ペア,二人ひと組 《★【用法】 2a と同じ》.

d (動物の)ひとつがい,一緒につながれた 2 頭の馬 《★【用法】 2a と同じ》.[W16-A33A]

3 (ポーカーの)ペア 《同点の札 2 枚ぞろい; ⇒poker 【解説】》.[W16-A33A]

4 (対のものの)片方.[W16-A33A]

I have [N16-A16A]nly (g[N16-A17E]t) [N16-A16A]ne p[N16-A17B]ir of h[N16-A167]nds.

in p[N16-A167]irs

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 〈もの・人などを〉一対[ペア]にする.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目+with+(代)名[N16-A129]〈…を〉〔…と〕二つひと組にする.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A335]

1 〈ものが〉一対[ペア]になる.

2 〈動物が〉つがう.

p[N16-A167]ir [N16-A16A]ff [[N16-A16B]p]

[N16-A126]ラテン語「等しい」の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS