まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]pan /p[N16-A171][N16-A172]n/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1a [通例複合語をなして] (通例浅く,片手用の長い柄のついた)なべ,平なべ.[W16-A33A]

b (オーブン用の)皿.

2 平なべ状のもの.[W16-A33A]

3 皿状のもの:

a (天秤(んび)の)皿.

b 蒸発皿.

c (砂金などを水でふるい分ける)選鉱なべ.

d (旧式の銃砲の)火皿 《少量の発火用火薬を入れる所》.

e (皿状の)くぼ地.

4 《英》 便器.[W16-A33A]

5a =hardpan.

b =saltpan.

6 《米口語》 酷評.

7 《米俗》 顔.

fl[N16-A167]sh in the p[N16-A167]n

(g[N16-A17E]) d[N16-A16A]wn the p[N16-A167]n

[W16-A34E][W16-A324] (panned; pan・ning) [W16-A336]

1 〈土砂などを〉選鉱なべで洗う.

2 〈…を〉なべで料理する.

3 《口語》〈芸術作品などを〉こっぴどくやっつける,けなす.

[W16-A34E][W16-A335] [N16-A128]+for+(代)名[N16-A129]〔砂金を求めて〕なべで土砂を洗う.

p[N16-A167]n [N16-A16A]ff

p[N16-A167]n [N16-A16A]ut


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS