まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]per・mit /p[N16-A227]m[N16-A137]t|p[N16-A226]‐/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324] (per・mit・ted; per・mit・ting) [W16-A336]

1 (同意・許可を与える意味で)許す 《★【類語】 ⇒let A》:

a 〈…を〉許す,許可する.[W16-A33A]

b [N16-A128]+doing[N16-A129]〈…することを〉許す.[W16-A33A]

c [N16-A128]+目+目[N16-A129]〈人に〉〈…を〉許す.[W16-A33A]

d [N16-A128]+目+to do[N16-A129]〈人が〉〈…することを〉許す,可能にする (cf. 1b).[W16-A33A]

e [N16-A128]+目+副(句)[N16-A129]〈…を〉(…の中に入れる[外に出す]ことを)許す 《★【用法】 「副(句)」の前に to come [go] などが略された形》.[W16-A33A]

2 〈…の〉機会を与える,余地がある.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A335]

1〈物事が〉許す,可能にする.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+of+(代)名[N16-A129]〈物事が〉〔…の〕余裕がある.[W16-A33A]

[W16-A34E]/p[N16-A136][N16-A233]m[N16-A228]t|p[N16-A135][N16-A233]‐/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330] 許可書,免許証,鑑札.[W16-A33A]

[N16-A126]ラテン語「通過させる」の意 (PER‐+miss‐,mittere 「送る」); [W16-A321] permission,[W16-A323] permissive[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS