まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]pie /p[N16-A13A][N16-A228]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A32F] [種類・個々には [W16-A330]] パイ 《★【解説】 肉または果物などを小麦粉の生地に入れて焼く; パイは米国の主婦が誇りとする料理で,特に apple pie はデザートとして人気がある; 感謝祭の pumpkin pie,クリスマスの mince pie など種類は豊富; 英国のパイは主に食事用; 【関連】 パイの皮は piecrust または crust》.[W16-A33A]

2 [W16-A330] パイ状のもの.[W16-A33A]

3 [W16-A32F] (分け合うべき収益などの)全体,総額.[W16-A33A]

(as) [N16-A168]asy as p[N16-A169]e

[N16-A168]at h[N16-A16B]mble p[N16-A169]e

h[N16-A17B]ve a f[N16-A169]nger in [N16-A168]very p[N16-A169]e

p[N16-A169]e in the sk[N16-A16C]

[N16-A126]元来パイにはいろいろな具を入れたが,カササギ (magpie) の何でも集めてくる習性にたとえたことから[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS