まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]pig /p[N16-A137]g/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330]

a ブタ(豚) 《★【関連】 鳴き声は oink,squeal; 豚肉は通例 pork; 去勢しない雄豚は boar; 成熟した雌豚は sow; 形容詞形は porcine》.

b 《米》 子豚 《★《米》 では成長した豚は hog という》.

2 [W16-A32F] 豚肉.[W16-A33A]

3 [W16-A330] 《口語》

a (豚のように)薄汚い人; 食いしんぼう; がんこ者; 不作法者.[W16-A33A]

b やっかいな[不快な]こと[仕事].[W16-A33A]

4 [W16-A330] 《俗・軽蔑》 警官,ポリ公.

5 =pig iron.

a p[N16-A169]g in the m[N16-A169]ddle

bl[N16-A168]ed l[N16-A17D]ke a (st[N16-A16B]ck) p[N16-A169]g

b[N16-A16B]y a p[N16-A169]g in a p[N16-A16A]ke

in a p[N16-A169]g's [N16-A168]ye

in p[N16-A169]g

m[N16-A17B]ke a p[N16-A169]g of ones[N16-A17C]lf

m[N16-A17B]ke a p[N16-A169]g's [N16-A168]ar of…

P[N16-A169]gs might [could] fl[N16-A16C].

[W16-A34E][W16-A324] (pigged; pig・ging) [W16-A336]

1 《口語》

a [〜 oneself で] がつがつ大食いする.

b 〈食物を〉がつがつ食う.

2 〈豚が〉〈子を〉産む.

p[N16-A169]g [N16-A16A]ut

p[N16-A169]g it

[N16-A126]中期英語「子豚」の意; 古期英語以来の SWINE 「豚」に代わって広く用いられるようになった[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS