まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]prey /pr[N16-A13E][N16-A228]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321]

1a [W16-A32F] (他の動物の)えじき,獲物; 被食者,餌(えさ)動物.[W16-A33A]

b [W16-A32F] [また a 〜] 食い物,犠牲(者) 〔to,for〕.[W16-A33A]

2 [W16-A32F] 捕食する習性.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335] [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]《★受身可》

1 〔…を〕捕食する 〔on,upon〕.[W16-A33A]

2 〔…を〕奪う,略奪する 〔on,upon〕.[W16-A33A]

3 〈心配・病気などが〉〔…を〕苦しめる,次第にそこなう 〔on,upon〕.[W16-A33A]

4 〈人が〉〔人を〕食い物[かも]にする 〔on,upon〕.[W16-A33A]

[N16-A126]ラテン語「つかみとったもの」→「戦利品」の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS