まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]rath・er /r[N16-A171][N16-A172][N16-A22C][N16-A227], r[N16-A13A][N16-A233][N16-A22C][N16-A227]|r[N16-A13A][N16-A233][N16-A22C][N16-A226]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A325] (比較なし)

1a 〈…より〉むしろ 〈than〉.[W16-A33A]

b [would [had] 〜 で] 〈…よりは〉むしろ喜んで,進んで; いっそ…したほうがよい 〈than〉《★口語ではしばしば 'd rather となる》.[W16-A33A]

c [N16-A128]+(that)[N16-A129][I would [had] 〜 で] 〈…であれば〉いいのだが 《★【用法】 that 節中は仮定法過去形を用いる》.[W16-A33A]

2 どちらかといえば,いやむしろ.[W16-A33A]

3 幾分,少々,やや; かなり,ずいぶん 《★【用法】 控えめな表現では意味は much,very になる》.[W16-A33A]

4 [文全体を修飾して] それどころか,逆に.[W16-A33A]

or r[N16-A17B]ther

[W16-A34E]/r[N16-A148][N16-A233][N16-A22C][N16-A136][N16-A233]|r[N16-A148][N16-A233][N16-A22C][N16-A135][N16-A233]/

[W16-A34E][W16-A329] [反語的に強い肯定の答えに] 《英口語》 そうだとも,確かに.[W16-A33A]

[N16-A126]古期英語 rathe (早い)の比較級で ‘sooner' の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS