まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]rest /r[N16-A13E]st/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A32F] [具体的には [W16-A330]] (ひと時の)休み,休憩,休息; 睡眠.[W16-A33A]

2 [W16-A32F] [また a 〜]

a 安らぎ,安静,安心.[W16-A33A]

b 静止,停止.

3 [しばしば複合語をなして] (ものを載せる)台.[W16-A33A]

4 [W16-A330] 【楽】 休止(符).

at r[N16-A168]st

be c[N16-A167]lled to one's et[N16-A168]rnal r[N16-A168]st

c[N16-A17E]me to r[N16-A168]st

G[N16-A17D]ve it a r[N16-A168]st!

l[N16-A167]y…to r[N16-A168]st

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1a (横になったり眠ったりして)休む,休息する.[W16-A33A]

b [N16-A128]動 (+in+(代)名)[N16-A129]〔…に〕葬られている,永眠する.[W16-A33A]

2a 休養する,休憩する.[W16-A33A]

b [N16-A128]+from+(代)名[N16-A129]〔仕事などをやめて〕休む,休憩する.[W16-A33A]

c [N16-A128]+up[N16-A129]《米》 十分に休養する,休息して元気を取り戻す.

3a 休止する,静止する.[W16-A33A]

b [N16-A128]+副(句・節)[N16-A129]そのままである[となる].[W16-A33A]

4 [否定文で]安心している,落ち着いている.[W16-A33A]

5 [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]

a 〔…に〕よりかかる,もたれる,載って[支えられて]いる〔on,upon,against〕.[W16-A33A]

b 〔…に〕かかる,広がる〔on,upon〕.[W16-A33A]

c 〈目・視線が〉〔…に〕留まる,向けられる 〔on,upon〕.[W16-A33A]

6 [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]

a 〔人を〕頼りとする; 〔証拠などに〕基づく 〔on,upon〕.[W16-A33A]

b (権利・義務などとして)〔人に〕かかっている; 〔人の〕責任である 〔with〕.[W16-A33A]

7 〈農地が〉休耕中である.

8 【法】 証拠提出を自発的に終える.

[W16-A34E][W16-A336]

1a 〈…を〉休ませる,休養させる; 安らかにする.[W16-A33A]

b [〜 oneself で] 休息する.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目+前+(代)名[N16-A129]〈ものを〉〔…に〕置く,載せる,寄りかからせる 〔on,against〕.[W16-A33A]

3 [N16-A128]+目+on+(代)名[N16-A129]〈目・視線を〉〔…に〕留める,向ける.[W16-A33A]

4 [N16-A128]+目+前+(代)名[N16-A129]〈希望などを〉〔…に〕かける,寄せる 〔in,on〕.[W16-A33A]

5 【法】〈事件の〉証拠提出を自発的に終える.

r[N16-A168]st ass[N16-A16B]red

r[N16-A168]st on one's l[N16-A167]urels

r[N16-A168]st on one's [N16-A16A]ars

[N16-A126]古期英語から[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS