まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]rough /r[N16-A142]f/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (〜・er; 〜・est)

1a (手ざわりが)粗い,ざらざらした ([W16-A34F]smooth).[W16-A33A]

b 〈布地が〉地の粗い,ざっくりした地の.[W16-A33A]

c 〈道路など〉でこぼこの.[W16-A33A]

d 〈毛が〉もじゃもじゃした; もじゃもじゃ毛の; 毛の多い.

2a 乱暴な,粗暴な; 手荒い,荒っぽい.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+with+(代)名[N16-A129]〔…に〕乱暴で,手荒くて.[W16-A33A]

c 粗野な,下品な,不作法な.[W16-A33A]

d [W16-A334] [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]〔…が〕粗野で,下品で,不作法で 〔of,in〕.[W16-A33A]

e 素朴な.[W16-A33A]

3a 〈海・空・天候など〉荒れた,荒天の.[W16-A33A]

b 〈航海・飛行など〉荒天をついた,荒れた.[W16-A33A]

4a [W16-A333] (比較なし) 大ざっぱな,あらましの,大体の,概略の.[W16-A33A]

b 〈仕事など〉力仕事の.[W16-A33A]

5a 〈音が〉耳ざわりな,おかしい.[W16-A33A]

b 〈味が〉渋い; 未熟な,酸っぱい.[W16-A33A]

c ぞんざいな.[W16-A33A]

d (あまり)上等でない,粗末な.[W16-A33A]

6 〈場所が〉(犯罪などが起こって)危険な.[W16-A33A]

7 細工[加工]をしない,仕上げをしない,念入りでない; 未完成の.[W16-A33A]

8 《口語》

a つらい,耐えられない.[W16-A33A]

b [W16-A334] [N16-A128]+on+(代)名[N16-A129]〔人に〕つらくて,つらく当たって; 不運で.[W16-A33A]

9 《口語》 気分が悪い,体調が悪い.[W16-A33A]

g[N16-A17D]ve a person the r[N16-A16A]ugh [N16-A168]dge of one's t[N16-A16A]ngue

r[N16-A16A]ugh and r[N16-A168]ady

r[N16-A16A]ugh d[N16-A169]amond

[W16-A34E][W16-A325] (比較なし)

1 粗暴に; 手荒に.[W16-A33A]

2 (特に戸外で)粗野に.[W16-A33A]

c[N16-A16B]t [N16-A16B]p r[N16-A16A]ugh

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A32F]

a でこぼこのある土地.

b [通例 the 〜] 【ゴルフ】 ラフ 《芝生・雑草など刈り込んでないフェアウェーに接する地域》.

2 [the 〜] (人生の)つらい面,苦労,辛苦.[W16-A33A]

3 [W16-A330] (絵の)下書き,スケッチ.

4 [W16-A330] 《英》 乱暴者,暴れ者,不良.

in r[N16-A16A]ugh

in the r[N16-A16A]ugh

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 〈…に〉大体の形をつける,〈…の〉荒仕上げをする.

2 (球技で)〈相手を〉わざと手荒く攻撃[乱暴]する,〈相手に〉ラフプレーをする.

r[N16-A16A]ugh [N16-A169]n

r[N16-A16A]ugh it

r[N16-A16A]ugh [N16-A16A]ut

r[N16-A16A]ugh [N16-A16B]p

[N16-A126]古期英語から; [W16-A324] roughen[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS