まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

shil・ling /[N16-A22D][N16-A137]l[N16-A228][N16-A22F]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1a シリング 《Norman Conquest 以降 1971 年 2 月まで続いた英国の通貨単位; 1 ポンドの /20,12 旧ペンス; 略 s., 記号 /; cf. pound 2,pence》.[W16-A33A]

b シリング銀貨 《1946 年からは白銅貨》.

2 シリング 《ケニア・ウガンダ・ソマリア・タンザニアの通貨単位; =100 cents; 記号 Sh》.


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS