まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]so・ber /s[N16-A140][N16-A22A]b[N16-A227]|s[N16-A135][N16-A22A]b[N16-A226]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A323] (〜・er,〜・est; more 〜,most 〜)

1a しらふの,酒を飲んでいない ([W16-A34F]drunken).[W16-A33A]

b 〈人など〉ふだん酒を飲まない.

2 〈考え方・意見など〉穏健な,冷静な; 〈人・性質・態度など〉落ち着いた,謹直な,まじめな 《★【類語】 ⇒serious》.

3 〈色など〉地味な,落ち着きのある.

4 〈事実など〉誇張のない,ありのままの.

(as) s[N16-A16A]ber as a j[N16-A16B]dge

[W16-A34E][W16-A324][W16-A336]

1 [N16-A128]+目+up[N16-A129]〈…の〉酔いをさます.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目(+down)[N16-A129]〈…を〉落ち着かせる,まじめにする,反省させる.

[W16-A34E][W16-A335]

1 [N16-A128]+up[N16-A129]酔いがさめる.[W16-A33A]

2 [N16-A128]動(+down)[N16-A129]落ち着く,まじめになる,反省する.[W16-A33A]

〜・ly [W16-A325]

〜・ness [W16-A321]

[N16-A126]ラテン語「酔っていない」の意; [W16-A321] sobriety[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS