まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典
この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。- (比較なし)
1 /s()m/ [複数形の の名詞または の名詞を伴い,若干の数や量などを表わして]:
a [肯定文で] いくらかの,多少の,少しの 《★【用法】 意味が弱く,日本語に訳さなくてもよい場合もある; 従って複数形の は「a+単数形」に対応する複数表現とも考えられる》.→
b [疑問文で] いくらかの,少しの 《★【用法】 疑問文・否定文では通例 some を用いず any を用いるが,勧誘などを表わして否定的意味を含まない場合には some を用いる》.→
c [条件節で] いくらか,多少.→
2 /sm/ [不明または不特定のものまたは人をさして]:
a [単数形の の名詞を伴って] 何かの,ある,どこかの 《★【用法】 しばしば名詞の後に or other を添えて意味を強める》.→
b [複数形の の名詞を伴って] (ある)いくつかの,何人かの.→
3 /sm/ [複数形の の名詞または の名詞を伴い,全体のうちの一部を表わして] 人[もの]によると…(もある), 中には… 《★【用法】 しばしば後に対照的に (the) other(s), the rest または some を従えて用いる》.→
4 /sm/
a 相当な,かなりの.→
b 《口語》 たいした,なかなかの,大変な; すばらしい,すてきな.→
c [some+名詞を文頭に置いて] 《口語・皮肉》 たいした(…だ) 《全然…でない》.→
《★【用法】 (1) 用法は形容詞の場合に準じる; (2) の名詞を表わす時には複数扱い, の名詞を表わす時には単数扱い》
1 /sm/ 多少,いくぶん.→
2 /sm/ ある人たち,あるもの; 人[もの]によると,…の人[もの](もある) 《★【用法】 しばしば後に対照的に others または some を用いる》.→
→and thn some
(比較なし)
1 /sm/ [数詞の前に用いて] 約 《★【比較】 about のほうが口語的》.→
2 /sm/ 《米》 いくぶん,少しは.→
3 /sm/ 《米口語》 ずいぶん,大いに.→
→sme fw
→sme lttle