まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]steal /st[N16-A13F][N16-A233]l/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A324] (stole /st[N16-A140][N16-A22A]l|st[N16-A135][N16-A22A]l/; sto・len /st[N16-A140][N16-A22A]l[N16-A226]n|st[N16-A135][N16-A22A]‐/)[W16-A339] [W16-A336]

1 [N16-A128]+目(+from+(代)名)[N16-A129]〈財布・金などを〉〔…から〕盗む 《★【類語】 steal は他人のものをこっそり盗む; rob は脅し・暴力を用いて奪う; pilfer は価値のないものをこそどろする》.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+目(+副(句))[N16-A129]〈…を〉こっそり取る; うまく手に入れる.[W16-A33A]

3 【野球】〈…塁に〉盗塁する.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A335]

1 盗みをする,窃盗を働く.[W16-A33A]

2 [N16-A128]+副(句)[N16-A129]そっと行く,忍び込む; 抜け出る.[W16-A33A]

3 [N16-A128]+前+(代)名[N16-A129]いつのまにか〔…を〕襲う[おおう] 〔on,upon,over〕.[W16-A33A]

4 【野球】 盗塁する.

st[N16-A168]al a person's th[N16-A16B]nder

st[N16-A168]al the sh[N16-A16A]w [sc[N16-A168]ne]

[W16-A34E][W16-A321]

1 [W16-A330] 《米口語》

a 盗み.

b 盗品.

2 [a 〜] 《口語》 格安品,ただみたいなもの.[W16-A33A]

3 [W16-A330] 【野球】 盗塁.

〜・er [W16-A321]

[N16-A126]古期英語から; [W16-A321] stealth[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS