まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A124]stoop /st[N16-A141][N16-A233]p/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1 [N16-A128]動(+down)[N16-A129]かがむ,こごむ; 前かがみになる.[W16-A33A]

2 猫背である; 腰が曲がっている.[W16-A33A]

3a [N16-A128]+to+(代)名[N16-A129]〔…をするまで〕身を落とす,身を落として〔…〕する.[W16-A33A]

b [N16-A128]+to do[N16-A129]身を落として〈…〉する.[W16-A33A]

4 [N16-A128]動(+前+(代)名)[N16-A129]〈タカなどが〉急降下して〔獲物に〕襲いかかる 〔at,on,upon〕.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A336]

1 〈頭・首・肩・背を〉かがめる,曲げる.[W16-A33A]

2 [〜 oneself で] 身をかがめる.

[W16-A34E][W16-A321] [a 〜] 前かがみ,猫背.[W16-A33A]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS