まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

Te・re・sa /t[N16-A226]r[N16-A13F][N16-A233]s[N16-A226]|‐z[N16-A226]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321]

1 テリーサ 《女性名; 愛称 Terry》.

2 [St. 〜] (聖)テレジア 《1515‐82; スペインのカルメル会の修道女・著述家》.

3 /t[N16-A226]r[N16-A13E][N16-A228]z[N16-A226], ‐r[N16-A13F][N16-A233]s[N16-A226]|‐r[N16-A13F][N16-A233]z[N16-A226], ‐r[N16-A13E][N16-A228]‐/ [Mother 〜] マザーテレサ 《1910‐ ; アルバニア生まれの修道女; インドで貧民救済を行なう; Nobel 平和賞 (1979)》.


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS