まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A122]tie /t[N16-A13A][N16-A228]/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A324] (tied; ty・ing) [W16-A336]

1a [N16-A128]+目(+副)[N16-A129](ひも・ロープなどで)〈…を〉結び[縛り,くくり]つける,縛る,くくる 〈up,together〉.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目(+副)+with+(代)名[N16-A129]〔…で〕〈…を〉結び[縛り,くくり]つける 〈up,together〉.[W16-A33A]

c [N16-A128]+目(+副)+to+(代)名[N16-A129]〔…に〕〈…を〉結び[縛り,くくり]つける 〈up,together〉.[W16-A33A]

2a 〈ひもを〉結ぶ; 〈靴などの〉ひもを結ぶ.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目(+on)[N16-A129]〈…を〉ひもなどで結んでつける.[W16-A33A]

c 〈リボン・ネクタイなどを〉結ぶ.[W16-A33A]

d [N16-A128]+目(+in+(代)名)[N16-A129]〔…に〕〈結び目を〉作る.[W16-A33A]

3a [N16-A128]+目(+down)[N16-A129]〈人などを〉束縛する,拘束する.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目(+down)+前+(代)名[N16-A129]〈人を〉〔仕事などに〕縛りつける 〔on,to〕.[W16-A33A]

4 [N16-A128]+目(+前+(代)名)[N16-A129]〔競技などで〕〈相手と〉同点になる,〈…と〉タイになる 〔at,in〕《★しばしば受身で用いる》.[W16-A33A]

5 【楽】〈音符を〉(タイで)連結する.

[W16-A34E][W16-A335]

1 結べる,縛れる.[W16-A33A]

2 [N16-A128]動(+前+(代)名)[N16-A129]

a (競技などで)〔…と〕同点[タイ]になる,互角である 〔with〕.[W16-A33A]

b 〔…で〕同点[タイ]になる 〔for〕.[W16-A33A]

f[N16-A169]t to be t[N16-A169]ed

t[N16-A169]e d[N16-A16A]wn

t[N16-A169]e [N16-A169]n

t[N16-A169]e [N16-A17E]ne [N16-A16A]n

t[N16-A169]e the kn[N16-A16A]t

t[N16-A169]e tog[N16-A168]ther

t[N16-A169]e [N16-A16B]p

t[N16-A169]e a person ([N16-A16B]p) in [[N16-A17D]nto] kn[N16-A16A]ts

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1a ネクタイ.[W16-A33A]

b 結び方.

2a (結ぶための)ひも,なわ; 靴ひも.

b [通例複数形で] 《米》 ひもつきの浅い靴.

3a [通例複数形で] 縁,しがらみ,義理.[W16-A33A]

b [しばしば複数形で] (道義的・法律的に)束縛するもの 〔on〕.[W16-A33A]

c [通例単数形で] 《英》 自由を束縛するもの,やっかいもの,足手まとい.

4a (競技などで)同点,タイ; 引き分け.[W16-A33A]

b (引き分け後の)再試合.[W16-A33A]

c 《英》 勝ち抜き戦.[W16-A33A]

5 【建】 つなぎ材.

6 《米》【鉄道】 まくら木 (《英》 sleeper).

7 【楽】 タイ 《同じ高さの音をつなぐ弧線; [W16-A426][W16-A427]》.

[N16-A126]古期英語「引っぱる」の意から[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS