まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A121]troop /tr[N16-A141][N16-A233]p/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1 〔(特に)移動中の人・鳥獣の〕群れ,隊,組,団 〔of〕《★【用法】 集合体と考える時には単数,構成要素を考える時には複数扱い》.[W16-A33A]

2a [通例複数形で] 軍隊,軍勢,部隊 《★【用法】 1a と同じ》.[W16-A33A]

b 【軍】 騎兵中隊; 騎兵中隊の指揮権.

3 (ボーイスカウトの)分隊 《約 32 名,最少 5 名以上; ★【用法】 1a と同じ》.

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335] [N16-A128]+副(句)[N16-A129]隊を組んで歩く; ぞろぞろ来る[行く].[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A336] 《英》 (国王誕生記念日に)〈軍旗を〉先頭に分列行進をする.

tr[N16-A16A]oping the c[N16-A16A]lour(s)

[N16-A126]フランス語「群」の意[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS