まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約656万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]wave /w[N16-A13E][N16-A228]v/[W16-A339][W16-A33C]

[W16-A34E][W16-A321][W16-A330]

1 波,波浪 《★【類語】 wave は波の意の最も一般的な語; billow は大きな波; ripple はさざなみ; swell はうねる波; breaker は海岸・暗礁などに砕ける波; surf は岸に寄せる波; roller は暴風で押し寄せる波》.[W16-A33A]

2a 波動,起伏,うねり.[W16-A33A]

b (頭髪などの)ウェーブ,ちぢれ.[W16-A33A]

3 〔感情・形勢などの〕波,高まり 〔of〕.[W16-A33A]

4 〔手・旗などの〕振り動かし,揺れ動き,振る合図 〔of〕.[W16-A33A]

5 【理】 波; 波動.[W16-A33A]

6 【気象】 (気圧などの)波,変動.[W16-A33A]

m[N16-A17B]ke w[N16-A167]ves

[W16-A34E][W16-A324][W16-A335]

1 (波のように)揺れる; 波立つ,波動する.[W16-A33A]

2 〈髪・土地などが〉ウェーブしている,うねっている.[W16-A33A]

3a [N16-A128]動(+前+(代)名)[N16-A129]〔…に〕手[旗(など)]を振って合図する 〔at,to〕.[W16-A33A]

b [N16-A128]+前+(代)名+to do[N16-A129]〔人に〕〈…するように〉手を振る,手を振って合図する 〔to,at〕.[W16-A33A]

[W16-A34E][W16-A336]

1a [N16-A128]+目(+副)[N16-A129]〈手・ハンカチなどを〉振る,揺り動かす,振り回す 〈about,around〉.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目+前+(代)名[N16-A129]〈手・ハンカチなどを〉〔…に向かって〕振る,振り回す 〔at,to〕.[W16-A33A]

2a [N16-A128]+目+副(句)[N16-A129]〈人に〉手[旗(など)]を振って(…の)合図をする.[W16-A33A]

b [N16-A128]+目+目 / +目(+to+(代)名)[N16-A129]手[ハンカチ(など)]を振って〈人に〉〈別れなどを〉告げる; 手[ハンカチ(など)]を振って〔人に〕〈別れなどを〉告げる.[W16-A33A]

c [N16-A128]+目+to do[N16-A129]〈…に〉〈…するように〉手を振って示す.[W16-A33A]

3 〈線などを〉ウェーブさせる,うねらせる,波打たせる; 〈髪に〉ウェーブ[パーマ]をかける.[W16-A33A]

w[N16-A167]ve as[N16-A169]de

w[N16-A167]ve d[N16-A16A]wn

[N16-A126]古期英語から; [W16-A323] wavy[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS