まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

[N16-A123]you /(弱形) j[N16-A22A], j[N16-A226]; (強形) j[N16-A141][N16-A233]/[W16-A339]

[W16-A34E][W16-A322] 《★【語形】 所有格 your,目的格 you,所有代名詞 yours,複合人称代名詞 yourself; [W16-A332] 所有格 your,目的格 you,所有代名詞 yours,複合人称代名詞 yourselves; ye の目的格》

1a [2 人称単数[複数]主格] あなた(たち)は[が], 君(たち)は[が], お前(たち)は[が].[W16-A33A]

b [2 人称単数[複数]目的格] あなた(たち)を[に], 君(たち)を[に], お前(たち)を[に] 《★【用法】 動詞の直接目的語・間接目的語・前置詞の目的語に用いる》.[W16-A33A]

2a [命令文に用いて] 《★【発音】 命令文の文頭に置かれた時は /j[N16-A141][N16-A233]/》.[W16-A33A]

b [呼び掛けとして注意を促す時または感嘆文で名詞と同格に用いて].[W16-A33A]

3 [総称的に一般の人をさして] 人は(だれでも) 《★【用法】 漠然とした人をさすので,日本語に訳さないほうがよい場合が多い》.[W16-A33A]

[N16-A167]ll of y[N16-A16A]u

[N16-A16D]re you th[N16-A168]re?

betw[N16-A17C]en y[N16-A16A]u and m[N16-A168]

Th[N16-A168]re's[W16-A34D]for you!

Y[N16-A16A]u and y[N16-A17E]ur[W16-A34D]!

y[N16-A16A]u and y[N16-A16A]urs

you f[N16-A168]llows [f[N16-A16A]lks,p[N16-A168]ople,ch[N16-A167]ps,g[N16-A16B]ys]

[N16-A126]古期英語から; 元来は目的格の形で 15 世紀ごろから主格としても用いられ始めた[N16-A127]


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS