まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

have g[N16-A17E]t

《★【用法】 (1) 話し言葉では have got は have の, また have got to は have to の代用になる; (2) 一般に have got (to) は have (to) よりも強調的》

(1) もっている.[W16-A33A]

(2) [N16-A128]+to do [be][N16-A129]〈…〉しなければならない.[W16-A33A]

(3) [否定文で] [N16-A128]+to do [be][N16-A129]〈…〉する必要がない.[W16-A33A]

(4) [N16-A128]+to be [do][N16-A129]《米》〈…に〉ちがいない, きっと〈…の〉はずだ.[W16-A33A]

【語法】


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS