まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典 - Weblio

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書 英和和英
約653万語収録の英和辞典・和英辞典
 
小ウィンドウ


Weblio 辞書 > まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

まえがき・凡例・付録 :研究社 新英和・和英中辞典

この「凡例」は、研究社 新英和・和英中辞典の凡例 に基づいて作成されています。

【語法】 (anybody)

(1) anybody は単数形であり he [him, his] で受けるのが普通であるが, they [them, their, etc.] もしばしば用いられる: If 〜 calls, take down his [their] name. (もし電話が来たら名前を書き留めておいてください); anyone も they [them, their, etc.] で受けることがあるが, この用法は anybody の場合ほど多くは見られない.

(2) 否定構文で anybody を用いる場合は, 否定語を先行させる. 従って, There was nobody there. (そこにはだれもいなかった)を There wasn't 〜 there. と言い換えることはできるが, 否定構文で主語に用いて A[N16-A12A] did not come. と言うことはできないので, Nobody came. とする.

anybody


▲ページのトップへ

©2024 GRAS Group, Inc.RSS