Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

ノートパソコン

「ノートパソコン」の英語

laptop, notebook computer

laptop

laptopの発音記号

/ˈlæpˌtɒp/

laptopのニュアンス

「laptop」は、携帯性を重視したパソコンを指す一般的な表現である。膝の上に置いて使用することができることからこの名前がついた。個人利用からビジネスシーンまで幅広く使用される。

laptopと一緒に使われやすい単語・表現

portable, compact, personal, battery life, wireless, charger

これらの単語は、「携帯性(portable)」、「コンパクトさ(compact)」、「個人用(personal)」、「バッテリー寿命(battery life)」、「無線接続(wireless)」、「充電器(charger)」という意味を持つ。

laptopの例文

1. I bought a new laptop. (新しいノートパソコンを買った。) 2. My laptop's battery life is getting shorter. (私のノートパソコンのバッテリー寿命が短くなってきている。) 3. Don't forget to bring your laptop charger. (ノートパソコンの充電器を忘れないで。)

notebook computer

notebook computerの発音記号

/ˈnoʊtbʊk kəmˈpjuːtər/

notebook computerのニュアンス

「notebook computer」は、特に薄型で軽量なノートパソコンを指す表現である。日本では「ノートパソコン」の表現が一般的だが、英語圏ではこちらもよく使われる。ただし、一部の地域やメーカーでは「laptop」の方が一般的である。

notebook computerと一緒に使われやすい単語・表現

ultra-thin, lightweight, high-performance, energy-efficient, touch screen

これらの単語は、「超薄型(ultra-thin)」、「軽量(lightweight)」、「高性能(high-performance)」、「省エネ(energy-efficient)」、「タッチスクリーン(touch screen)」という意味を持つ。

notebook computerの例文

1. This notebook computer is ultra-thin and lightweight. (このノートパソコンは超薄型で軽量だ。) 2. The high-performance of this notebook computer is impressive. (このノートパソコンの高性能さには感銘を受ける。) 3. This notebook computer has an energy-efficient design. (このノートパソコンは省エネ設計になっている。)

ノートパソコン

「ノートパソコン」の英語

laptop, notebook computer

laptop

laptopの発音記号

/ˈlæpˌtɒp/

laptopのニュアンス

「laptop」は、携帯性を重視したパソコンを指す一般的な表現である。膝の上に置いて使用することができることからこの名前がついた。個人利用からビジネスシーンまで幅広く使用される。

laptopと一緒に使われやすい単語・表現

portable, compact, personal, battery life, wireless, charger

これらの単語は、「携帯性(portable)」、「コンパクトさ(compact)」、「個人用(personal)」、「バッテリー寿命(battery life)」、「無線接続(wireless)」、「充電器(charger)」という意味を持つ。

laptopの例文

1. I bought a new laptop. (新しいノートパソコンを買った。) 2. My laptop's battery life is getting shorter. (私のノートパソコンのバッテリー寿命が短くなってきている。) 3. Don't forget to bring your laptop charger. (ノートパソコンの充電器を忘れないで。)

notebook computer

notebook computerの発音記号

/ˈnoʊtbʊk kəmˈpjuːtər/

notebook computerのニュアンス

「notebook computer」は、特に薄型で軽量なノートパソコンを指す表現である。日本では「ノートパソコン」の表現が一般的だが、英語圏ではこちらもよく使われる。ただし、一部の地域やメーカーでは「laptop」の方が一般的である。

notebook computerと一緒に使われやすい単語・表現

ultra-thin, lightweight, high-performance, energy-efficient, touch screen

これらの単語は、「超薄型(ultra-thin)」、「軽量(lightweight)」、「高性能(high-performance)」、「省エネ(energy-efficient)」、「タッチスクリーン(touch screen)」という意味を持つ。

notebook computerの例文

1. This notebook computer is ultra-thin and lightweight. (このノートパソコンは超薄型で軽量だ。) 2. The high-performance of this notebook computer is impressive. (このノートパソコンの高性能さには感銘を受ける。) 3. This notebook computer has an energy-efficient design. (このノートパソコンは省エネ設計になっている。)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JMdict

EDRDG

ノートパソコン

文法情報名詞
対訳 laptop (computer); notebook (computer)

コンピューター用語辞典

日外アソシエーツ株式会社

ノートパソコン

notebook computer

参照

  • ノートブック・コンピュータ

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

ノートパソコン

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

ノートパソコン

Weblio専門用語対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

ノートパソコン


ノートパソコン


ノート パソコン

notebook PC

カテゴリ IT用語


ノート・パソコン

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

ノートパソコン


ノートパソコン

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ノートパソコンのページの著作権

  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved