研究社 新和英中辞典

研究社

レクチャー

こうぎ.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

レクチャー

「レクチャー」の英語

lecture, presentation, talk

lecture

lectureのニュアンス

「lecture」は、主に教育の文脈で使用される単語であり、大学や学校での授業、または専門的な知識を伝えるための公開講座などを指す。この単語は、聴衆が一方的に情報を受け取る形式の講義やセミナーを想起させる。

lectureと一緒に使われやすい単語・表現

・attend (出席する)
・give/deliver (行う/提供する)
・note-taking (ノートを取る)

lectureの例文

・I attended a lecture on modern art. (現代美術に関する講義に出席した。)
・The professor gave a fascinating lecture on ancient history. (教授は古代史に関する魅力的な講義を行った。)
・Note-taking is essential during lectures to remember the key points. (講義中に重要な点を覚えておくためには、ノートを取ることが不可欠である。)

presentation

presentationのニュアンス

「presentation」は、情報やアイデアを視覚的に伝えることを強調する単語で、ビジネス会議や学術会議での発表、プロジェクトの提案などに用いられる。この単語は、聴衆との対話や質疑応答を含むことが多く、インタラクティブな要素が含まれる場合がある。

presentationと一緒に使われやすい単語・表現

・slide (スライド)
・demonstrate (実演する)
・audience (聴衆)

presentationの例文

・She gave a presentation on the company's new marketing strategy. (彼女は会社の新しいマーケティング戦略について発表した。)
・The presentation included a live demonstration of the new software. (その発表には、新しいソフトウェアのライブデモンストレーションが含まれていた。)
・The audience was engaged during the interactive presentation. (聴衆はインタラクティブな発表中、関心を持っていた。)

talk

talkのニュアンス

「talk」は、カジュアルな文脈や非公式の場で使われることが多く、小規模な集まりやワークショップでの話、あるいは特定のトピックについての短い講演を指す。この単語は、レクチャーよりも対話的で親しみやすい雰囲気を持つイベントを示唆する。

talkと一緒に使われやすい単語・表現

・informal (非公式の)
・engage (関与する)
・topic (トピック)

talkの例文

・The speaker gave an informal talk on local history. (講演者は地元の歴史についての非公式な話をした。)
・During the talk, the audience was encouraged to engage with questions. (講演中、聴衆は積極的に質問を投げかけた。)
・The talk covered a wide range of topics related to environmental conservation. (その話は環境保全に関連する幅広いトピックを扱った。)

JMdict

EDRDG

レクチャー

読み方:レクチャ

文法情報名詞サ変名詞他動詞
対訳 lecture

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

レクチャー

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

レクチャー

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

レクチャー

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

閲覧履歴

全履歴クリア

レクチャー
単語帳に追加

レクチャーのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • EDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  • 独立行政法人科学技術振興機構
    All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.