「レクチャー」を含む例文一覧(17)

  • レクチャーホール
    lecture hall  - 日本語WordNet
  • 遠隔レクチャーシステム、サーバ装置及びそれらに用いる遠隔レクチャー方法
    REMOTE LECTURE SYSTEM AND SERVER APPARATUS, AND REMOTE LECTURE METHOD USED FOR THESE - 特許庁
  • あなたは学会でのレクチャーまでに1時間半あります。
    You have an hour and a half for your lecture at our conference. - Weblio Email例文集
  • レクチャーシステム、その方法およびプログラム
    LECTURE SYSTEM, METHOD AND PROGRAM FOR THE SAME - 特許庁
  • 私はそのレクチャーの内容に関してもっと知りたいです。
    I want to know more about the content of that lecture. - Weblio Email例文集
  • 坂田古典音楽研究所(東京)によるレクチャーコンサート。
    A lecture and concert held by the Sakata Classic Music Institution (located in Tokyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • パルス管冷凍機用圧縮機は、軸受け部材としてフレクチャーばね4を採用する。
    The compressor for the pulse tube refrigerator adopts a flexure spring 4 as the bearing members. - 特許庁
  • 携帯電話機に関する不明な操作方法についてオペレータから直接レクチャーを受けることが可能な遠隔レクチャーシステムを提供する。
    To provide a remote lecture system which enables the user of a mobile telephone to get lectured on unknown operations of the mobile telephone directly from an operator. - 特許庁
  • このセットボタンを押し、ステップ方法を変更したり起動方法を設定したりしてレクチャーパックリストのメニューにおいてレクチャーパックを選択しお目覚めスキンケアモードにセットする。
    A user changes a step method or a boot method by pushing the set button to select a lecture pack in the menu of a lecture pack list and set the awakening skin care mode. - 特許庁
  • 携帯ゲーム端末を起動した場合、お目覚めスキンケアモードにセットされているときは、選択したレクチャーパックが再生される。
    When booting the portable game terminal with the terminal set to the awakening skin care mode, the selected lecture pack is reproduced. - 特許庁
  • ぼくらの疑わしげなようすを見て、かれは本棚に飛びつき、『ストッダード・レクチャーズ』の第1巻を手にもどってきた。
    Taking our scepticism for granted, he rushed to the bookcases and returned with Volume One of the "Stoddard Lectures."  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 認証サーバ21はユーザAが遠隔レクチャーを利用する際にログインするためのユーザ認証、遠隔から操作を行うオペレータが業務開始時にログインするためのオペレータ認証をそれぞれ行う。
    An authentication server 21 performs user authentication for a user A to log in when he or she uses a remote lecture and operator authentication for an operator who operates from a distance to log in when he or she starts operation. - 特許庁
  • 地元の特色をレクチャーできる人材の育成や、それらを有効に結びつけ、地域協業のもと、総合的にプロデュースできる人材の育成が、大切であると考えている。
    They believe it is important to nurture personnel who can give lectures on local characteristics and, effectively connecting these characteristics, nurture personnel who can comprehensively produce, based on cooperative community work. - 経済産業省
  • ここでの出し物を見にくることで、みなさんはわれわれに大いなる栄誉を与えてくれたわけですから、そのお返しに、このレクチャーではこれからロウソクの化学的ななりたちを示していきたいと思います。
    I purpose, in return for the honour you do us by coming to see what are our proceedings here, to bring before you, in the course of these lectures, the Chemical History of a Candle.  - Michael Faraday『ロウソクの科学』
  • 複数の参加者が参加する会議において、当初の出席予定者が欠席し、代理出席者が出席する場合でも、その代理出席者が、会議の進行中に適切なタイミングで事前に受けたレクチャーや指示の内容を確認できるようにする。
    To allow a substitute attendant to confirm contents of previously given lectures and instructions at an appropriate timing during a conference even when a person initially planning to attend is absent and the substitute attendant attends the conference in which there are multiple attendants. - 特許庁
  • 遠隔制御サーバ22は、携帯電話機1に対するオペレータの操作方法の指示、携帯電話機1に対する制御状態の管理、遠隔レクチャーに対応するオペレータ管理等のように、携帯電話機1とオペレータ端末3との間の制御を行う。
    A remote control server 22 performs control between the mobile telephone 1 and an operator terminal 3 such as instruction to the operator on how to operate the mobile telephone 1, management of control status of the mobile telephone 1, and management of operators who handle remote lecture. - 特許庁
  • このような動きに対応して、海外ラグジュアリー層の受け入れを行うコンシェルジュ企業では、現地での高級ホテル・旅館での宿泊、伝統工芸品作家の特別なレクチャー、移動手段としてプライベート・ジェットやヘリコプター・サービス、能の上演、プライベート庭園での花見演出の手配など、客の本物を求めるあらゆるニーズに応えるサービスを提供している。
    In correspond with such a move, concierge companies who take in overseas luxury group are offering services in response to every needs for authentic experience by customers such as an arrangement of accommodation in a high-class hotel/ryokan (Japanese style inn), special lecture by a traditional craftsman, private jet or helicopter service as a means of transportation, nou-play and flower viewing in a private garden. - 経済産業省

例文データの著作権について

  • 経済産業省
    Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE”
    邦題:『ロウソクの科学』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.
    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと
    ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で
    自由に利用・複製が認められる。
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ
    と。