研究社 新和英中辞典

研究社

留意事項 <留意>

an important notice.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

留意事項

「留意事項」の英語

points to consider, precautions, things to note

points to consider

points to considerのニュアンス

「points to consider」は、何かを行う前に考慮すべき重要な要素や詳細を指す表現である。計画や決定をする際に念頭に置くべき事柄を示唆しており、しばしばビジネスや学術的な文脈で使用される。

points to considerと一緒に使われやすい単語・表現

  • important(重要な)
  • before proceeding(進める前に)
  • in planning(計画時に)

points to considerの例文

  • There are several points to consider before launching the project.(プロジェクトを開始する前に考慮すべきいくつかの点がある。)
  • When writing your essay, keep these points to consider in mind.(エッセイを書く際には、これらの留意事項を念頭に置いてください。)
  • The committee outlined the main points to consider for the new policy.(委員会は新しい政策について考慮すべき主要な点を概説した。)

precautions

precautionsのニュアンス

「precautions」は、リスクや問題を回避するために取るべき予防措置や警戒策を指す。この言葉は、安全や健康に関連する文脈でよく用いられ、潜在的な危険から身を守るための行動や指針を示す。

precautionsと一緒に使われやすい単語・表現

  • safety(安全)
  • to avoid(避けるために)
  • protective measures(保護措置)

precautionsの例文

  • Please follow these precautions to ensure your safety.(あなたの安全を確保するために、これらの予防措置に従ってください。)
  • The laboratory requires strict precautions to be observed.(その研究室では厳格な予防措置の遵守が求められる。)
  • He took extra precautions to avoid any potential hazards.(彼は潜在的な危険を避けるために、追加の予防措置を講じた。)

things to note

things to noteのニュアンス

「things to note」は、注意すべき点やメモすべき事項を指す表現であり、特に指示やガイドラインを提供する際に使われる。このフレーズは、聴衆や読者に特定の情報を強調し、意識しておくよう促す。

things to noteと一緒に使われやすい単語・表現

  • important(重要な)
  • keep in mind(心に留めておく)
  • be aware of(認識しておく)

things to noteの例文

  • Here are some things to note when using this equipment.(この機器を使用する際の注意事項はこちらです。)
  • Things to note about the new regulation include the following points.(新規制の留意事項には、以下の点が含まれます。)
  • As you review the document, there are a few things to note.(その文書を見直す際に、いくつか注意すべき事項があります。)

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

留意事項

留意事項のページの著作権