Weblio実用英語辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

記載内容

「記載内容」の英語

entry, content, details

entry

entryのニュアンス

「entry」という単語は、記録やデータベース、辞書などにおける個々の項目や記入を指す際に用いられる。特に、フォームや台帳などに書き込まれる具体的な情報の単位を表す場合に適している。

entryと一緒に使われやすい単語・表現

・database (データベース)
・form (フォーム)
・log (記録)

entryの例文

・Please review the entry for accuracy before submission. (提出前に記載内容の正確性を確認してください。)
・The database has over a million entries. (そのデータベースには100万以上の項目があります。)
・Each entry in the log was carefully recorded. (記録の各項目は慎重に記録されました。)

content

contentのニュアンス

「content」という単語は、書かれたもの、話されたもの、またはメディアや出版物に含まれる情報や主題の全体を指す際に用いられる。文書やウェブサイトの中身を総称する表現としても使われる。

contentと一緒に使われやすい単語・表現

・website (ウェブサイト)
・article (記事)
・information (情報)

contentの例文

・The content of the website must be updated regularly. (ウェブサイトの内容は定期的に更新されなければなりません。)
・He was unhappy with the content of the article. (彼はその記事の内容に不満を持っていました。)
・The book's content covers a wide range of topics. (その本の内容は幅広いトピックをカバーしています。)

details

detailsのニュアンス

「details」という単語は、ある事象や主題に関する具体的かつ細かい情報を指す際に使用される。特に、重要な情報を含む細部や、綿密な説明を要する場合に適した表現である。

detailsと一緒に使われやすい単語・表現

・specific (具体的な)
・intricate (複雑な)
・information (情報)

detailsの例文

・The report lacked the necessary details for a complete understanding. (その報告書には完全な理解に必要な詳細が欠けていました。)
・She explained the details of the plan to the team. (彼女は計画の詳細をチームに説明しました。)
・Could you provide more details about the incident? (その出来事について、より詳細な情報を提供していただけますか?)

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

記載内容

Weblio英語表現辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

記載内容

訳語

contentdescription

閲覧履歴

全履歴クリア

記載内容
単語帳に追加

記載内容のページの著作権

  • 日中韓辭典研究所
    Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved