コンピューター用語辞典

日外アソシエーツ株式会社

law of excluded middle

調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

JST科学技術用語日英対訳辞書

独立行政法人科学技術振興機構

law of excluded middle

日英・英日専門用語辞書

日中韓辭典研究所

law of excluded middle

Weblio英和対訳辞書

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

Law of excluded middle


law of excluded middle

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Law of excluded middle

出典:『Wikipedia』 (2011/08/02 14:28 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

In logic, the law of excluded middle (also known as the principle of excluded middle or excluded middle or excluded third) is the principle that for any proposition, either that proposition is true, or its negation is. The principle can be expressed in either a logical or a semantical form. The semantical form uses the non-logical word "true", as above. The logical form uses only logical expressions "either", "or" and can be expressed by the formula "P ∨ ¬P": "either P or not P", where "P" is schematic for any proposition such as 'snow is white', 'Socrates is running' and so on.

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

Law of Excluded Middleのページの著作権