研究社 新英和中辞典

研究社

Pilate

Pi・late /pάɪlət/, Pontius /pάntʃəspˈɔntiəs/
名詞
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

pontius pilate

名詞

1. イエスをはりつけにするよう命令したユダヤのローマ代理人(西暦36年に死ぬ)(the Roman procurator of Judea who ordered that Jesus be crucified (died in AD 36))

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Pontius Pilate

出典:『Wikipedia』 (2011/06/24 16:44 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Pontius Pilatus (Greek: Πόντιος Πιλᾶτος, Pontios Pīlātos), known in the English-speaking world as Pontius Pilate ( /ˈpɒnəs ˈplət/), was the fifth Prefect of the Roman province of Judaea, from 2636 AD. He is best known as the judge at Jesus' trial and the man who authorized the crucifixion of Jesus. As prefect, he served under Emperor Tiberius.

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

Pontius Pilateのページの著作権