日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

kino gum

名詞

1. 特定のシタン属の木からの赤みがかったか黒いジュースまたは樹脂で、薬品やなめしなどに使用される(reddish or black juice or resin from certain trees of the genus Pterocarpus and used in medicine and tanning etc)
2. さまざまな熱帯植物から得られるゴム(a gum obtained from various tropical plants)
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

ウィキペディア英語版

出典:Wikipedia

Kino (gum)

出典:『Wikipedia』 (2011/07/13 13:17 UTC 版)

英語による解説

ウィキペディア英語版からの引用
引用

Kino is the name of the plant gum produced by various plants and trees, particularly Eucalyptus, in reaction to mechanical damage , and which can be tapped by incisions made in the trunk or stalk. Its red colour, together with the tendency of some species to ooze large amounts of it from wounds, is the source of the common names "red gum" and "bloodwood". The wordkinois of West African origin.

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

閲覧履歴

全履歴クリア

kino gum
単語帳に追加

kino gumのページの著作権