さし立てるに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
案内される、または別の場所に送信される
cause to be directed or transmitted to another place
移送, 送り届ける, さし出す, さし立てる, 郵送, 差出す, 発する, 送り付ける, 寄せる, 発信, 差したてる, 差し立てる, 送届ける, 送る, 届ける, 拝送, 出す, 差しだす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 送付, 送りつける, 送りとどける, 寄こす, 寄越す
詳細
急に突き出すあるいは突き刺す
poke or thrust abruptly
突っつく, 小衝く, 突ったてる, 小突く, 突く, さし立てる, 突きたてる, 突刺す, 突つく, 衝く, 突立てる, 突っ突く, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 刺突, 突っ立てる, 突き刺す, 差立てる, つき立てる, 小づく
詳細
置くか、定着させるか、強制するか、または移植する
put, fix, force, or implant
さし立てる, 突刺す, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 差込む, 突き刺す, さし込む, 差立てる, つき立てる
詳細
示された目標に向けて送り出す
send away towards a designated goal
送り込む, 差し遣わす, 送出す, さし出す, 差遣, 仕向ける, さし立てる, さし遣わす, 向ける, 送りだす, 送り出す, 差出す, 送りこむ, 派する, 派出, 差したてる, 差し立てる, 派遣, 送る, 差し遣す, 送達, 遣る, 積み出す, 差遣す, 出す, 差しだす, 差遣わす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 使わす, 発送, 仕向る
詳細

「案内される、または別の場所に送信される」という意味の類語

移送, 送り届ける, さし出す, さし立てる, 郵送, 差出す, 発する, 送り付ける, 寄せる, 発信, 差したてる, 差し立てる, 送届ける, 送る, 届ける, 拝送, 出す, 差しだす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 送付, 送りつける, 送りとどける, 寄こす, 寄越す

send、 post、 mail

この場合の「移送, 送り届ける, さし出す, さし立てる, 郵送, 差出す, 発する, 送り付ける, 寄せる, 発信, 差したてる, 差し立てる, 送届ける, 送る, 届ける, 拝送, 出す, 差しだす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 送付, 送りつける, 送りとどける, 寄こす, 寄越す」の意味
  • cause to be directed or transmitted to another place

    案内される、または別の場所に送信される

「案内される、または別の場所に送信される」の意味で使われる「移送, 送り届ける, さし出す, さし立てる, 郵送, 差出す, 発する, 送り付ける, 寄せる, 発信, 差したてる, 差し立てる, 送届ける, 送る, 届ける, 拝送, 出す, 差しだす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 送付, 送りつける, 送りとどける, 寄こす, 寄越す」の例文
  • send me your latest results

    最新の結果を私に送ってください

  • I'll mail you the paper when it's written

    それが書けたら、私は書類をあなたに郵送する

「急に突き出すあるいは突き刺す」という意味の類語

突っつく, 小衝く, 突ったてる, 小突く, 突く, さし立てる, 突きたてる, 突刺す, 突つく, 衝く, 突立てる, 突っ突く, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 刺突, 突っ立てる, 突き刺す, 差立てる, つき立てる, 小づく

prod、 poke、 stab、 dig、 jab

この場合の「突っつく, 小衝く, 突ったてる, 小突く, 突く, さし立てる, 突きたてる, 突刺す, 突つく, 衝く, 突立てる, 突っ突く, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 刺突, 突っ立てる, 突き刺す, 差立てる, つき立てる, 小づく」の意味
  • poke or thrust abruptly

    急に突き出すあるいは突き刺す

「急に突き出すあるいは突き刺す」の意味で使われる「突っつく, 小衝く, 突ったてる, 小突く, 突く, さし立てる, 突きたてる, 突刺す, 突つく, 衝く, 突立てる, 突っ突く, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 刺突, 突っ立てる, 突き刺す, 差立てる, つき立てる, 小づく」の例文
  • he jabbed his finger into her ribs

    彼は彼女の肋骨に指を突きつけた

「置くか、定着させるか、強制するか、または移植する」という意味の類語

さし立てる, 突刺す, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 差込む, 突き刺す, さし込む, 差立てる, つき立てる

wedge、 deposit、 lodge、 stick

この場合の「さし立てる, 突刺す, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 差込む, 突き刺す, さし込む, 差立てる, つき立てる」の意味
  • put, fix, force, or implant

    置くか、定着させるか、強制するか、または移植する

「置くか、定着させるか、強制するか、または移植する」の意味で使われる「さし立てる, 突刺す, 突きさす, 刺す, 差したてる, 差し立てる, 差込む, 突き刺す, さし込む, 差立てる, つき立てる」の例文
  • lodge a bullet in the table

    テーブルに弾丸が留まる

  • stick your thumb in the crack

    隙間に親指を突っ込む

下位語

再析

「示された目標に向けて送り出す」という意味の類語

送り込む, 差し遣わす, 送出す, さし出す, 差遣, 仕向ける, さし立てる, さし遣わす, 向ける, 送りだす, 送り出す, 差出す, 送りこむ, 派する, 派出, 差したてる, 差し立てる, 派遣, 送る, 差し遣す, 送達, 遣る, 積み出す, 差遣す, 出す, 差しだす, 差遣わす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 使わす, 発送, 仕向る

send off、 dispatch、 despatch

この場合の「送り込む, 差し遣わす, 送出す, さし出す, 差遣, 仕向ける, さし立てる, さし遣わす, 向ける, 送りだす, 送り出す, 差出す, 送りこむ, 派する, 派出, 差したてる, 差し立てる, 派遣, 送る, 差し遣す, 送達, 遣る, 積み出す, 差遣す, 出す, 差しだす, 差遣わす, 差し出す, 差立てる, 発しる, 使わす, 発送, 仕向る」の意味
  • send away towards a designated goal

    示された目標に向けて送り出す


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License