切り傷に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
端を切り落として何かを短くする行為
the act of shortening something by chopping off the ends
傷, 疵, 切り傷
詳細
何かをいくつかに切る行為
the act of cutting something into parts
切り傷
詳細
鋭い刃物による深く長い切り傷
a strong sweeping cut made with a sharp instrument
切傷, 切り疵, 傷, 疵, 切り創, 切り傷
詳細
配る前に1組のトランプを分離させること
the division of a deck of cards before dealing
裁ち方, 切れ目, 切通, カット, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 分け前, 切れ込み, 切断, 切り傷
詳細
衣服が裁断されるスタイル
the style in which a garment is cut
裁ち方, 切れ目, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 切れ込み, 切断, 切り傷
詳細
編集上の変化が書かれた一節を短くするときに削除された部分
the omission that is made when an editorial change shortens a written passage
削除, 切り傷
詳細
切り傷
a wound made by cutting
深い切り傷, 切傷, 切り疵, 切り創, 切り傷, 切口
詳細

「端を切り落として何かを短くする行為」という意味の類語

傷, 疵, 切り傷

cutting off、 cutting、 cut

この場合の「傷, 疵, 切り傷」の意味
  • the act of shortening something by chopping off the ends

    端を切り落として何かを短くする行為

「端を切り落として何かを短くする行為」の意味で使われる「傷, 疵, 切り傷」の例文
  • the barber gave him a good cut

    床屋は彼に良い散髪をした

上位語

短縮

「何かをいくつかに切る行為」という意味の類語

切り傷

cutting、 cut

この場合の「切り傷」の意味
  • the act of cutting something into parts

    何かをいくつかに切る行為

「何かをいくつかに切る行為」の意味で使われる「切り傷」の例文
  • his cuts were skillful

    彼の切り方は器用だ

  • his cutting of the cake made a terrible mess

    彼がケーキを切ったらめちゃくちゃになった

「鋭い刃物による深く長い切り傷」という意味の類語

切傷, 切り疵, 傷, 疵, 切り創, 切り傷

gash、 slash

この場合の「切傷, 切り疵, 傷, 疵, 切り創, 切り傷」の意味
  • a strong sweeping cut made with a sharp instrument

    鋭い刃物による深く長い切り傷

「配る前に1組のトランプを分離させること」という意味の類語

裁ち方, 切れ目, 切通, カット, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 分け前, 切れ込み, 切断, 切り傷

cutting、 cut

この場合の「裁ち方, 切れ目, 切通, カット, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 分け前, 切れ込み, 切断, 切り傷」の意味
  • the division of a deck of cards before dealing

    配る前に1組のトランプを分離させること

「配る前に1組のトランプを分離させること」の意味で使われる「裁ち方, 切れ目, 切通, カット, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 分け前, 切れ込み, 切断, 切り傷」の例文
  • he insisted that we give him the last cut before every deal

    すべての取引の前に彼は、私たちが彼に最後の分け前を与えるように主張した

  • the cutting of the cards soon became a ritual

    カードを切ることは儀式になった

「衣服が裁断されるスタイル」という意味の類語

裁ち方, 切れ目, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 切れ込み, 切断, 切り傷

cut

この場合の「裁ち方, 切れ目, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 切れ込み, 切断, 切り傷」の意味
  • the style in which a garment is cut

    衣服が裁断されるスタイル

「衣服が裁断されるスタイル」の意味で使われる「裁ち方, 切れ目, 切目, 切傷, 切り疵, 切り通し, 切り創, 裁ち, 切れ込み, 切断, 切り傷」の例文
  • a dress of traditional cut

    伝統的な裁断をしたドレス

「編集上の変化が書かれた一節を短くするときに削除された部分」という意味の類語

削除, 切り傷

deletion、 cut、 excision

この場合の「削除, 切り傷」の意味
  • the omission that is made when an editorial change shortens a written passage

    編集上の変化が書かれた一節を短くするときに削除された部分

「編集上の変化が書かれた一節を短くするときに削除された部分」の意味で使われる「削除, 切り傷」の例文
  • an editor's deletions frequently upset young authors

    編集者による削除部分はしばしば若い著者をだめにする

  • both parties agreed on the excision of the proposed clause

    両当事者は、提案された条項の削除について合意した

「切り傷」という意味の類語

深い切り傷, 切傷, 切り疵, 切り創, 切り傷, 切口

gash、 slice、 cut、 slash

この場合の「深い切り傷, 切傷, 切り疵, 切り創, 切り傷, 切口」の意味
  • a wound made by cutting

    切り傷

「切り傷」の意味で使われる「深い切り傷, 切傷, 切り疵, 切り創, 切り傷, 切口」の例文
  • he put a bandage over the cut

    彼は切り傷に包帯をまいた


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License