口実に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する
類語・関連語
無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護
a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.
弁解, 言い分け, 言いわけ, 託言, イクスキューズ, かこつけ, 自己弁護, 辞柄, かこつけ言, エクスキューズ, 言分け, 言い訳, かこち種, 言前, 口実, 託種, 言訳, 託ち種, 自己正当化
詳細
計画を隠すのに役立つもの
something serving to conceal plans
口実
詳細

「無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護」という意味の類語

弁解, 言い分け, 言いわけ, 託言, イクスキューズ, かこつけ, 自己弁護, 辞柄, かこつけ言, エクスキューズ, 言分け, 言い訳, かこち種, 言前, 口実, 託種, 言訳, 託ち種, 自己正当化

alibi、 self-justification、 excuse、 exculpation

この場合の「弁解, 言い分け, 言いわけ, 託言, イクスキューズ, かこつけ, 自己弁護, 辞柄, かこつけ言, エクスキューズ, 言分け, 言い訳, かこち種, 言前, 口実, 託種, 言訳, 託ち種, 自己正当化」の意味
  • a defense of some offensive behavior or some failure to keep a promise etc.

    無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護

「無礼な振舞いや約束などの不履行の弁護」の意味で使われる「弁解, 言い分け, 言いわけ, 託言, イクスキューズ, かこつけ, 自己弁護, 辞柄, かこつけ言, エクスキューズ, 言分け, 言い訳, かこち種, 言前, 口実, 託種, 言訳, 託ち種, 自己正当化」の例文
  • he kept finding excuses to stay

    彼は滞在するための言いわけをいつも探している

  • every day he had a new alibi for not getting a job

    毎日彼は仕事を見つけないことに対する新しい言いわけをした

  • his transparent self-justification was unacceptable

    彼の見え透いた自己正当化は受け入れることがでなかった

下位語

仮借

「計画を隠すのに役立つもの」という意味の類語

口実

pretext、 stalking-horse

この場合の「口実」の意味
  • something serving to conceal plans

    計画を隠すのに役立つもの


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License