小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > So.の意味・解説 > So.に関連した英語シソーラス

So.に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

実は(しばしば強調につながる)

in truth (often tends to intensify)

so, indeed

詳しく見る

その事実または理由から、あるいは、結果として

from that fact or reason or as a result

so, therefore, thence, thus, hence

詳しく見る

その後、または、間もなく

subsequently or soon afterward

so, and so, and then, then

詳しく見る

それが促進する方法で

in a manner that facilitates

so

詳しく見る

示された方法で

in the way indicated

so, thusly, thus

詳しく見る

非常に大きな範囲または程度に

to a very great extent or degree

so

詳しく見る

表されている範囲または程度まで

to an extent or degree as expressed

so

詳しく見る

特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの

in such a condition or manner, especially as expressed or implied

so

詳しく見る

ある不特定の程度または度合で

to a certain unspecified extent or degree

so

詳しく見る

同様に

in the same way

so

詳しく見る

階名唱法における、音階の5番目(第5度)の音符を指して呼ぶ音節

the syllable naming the fifth (dominant) note of any musical scale in solmization

sol, soh, so

詳しく見る

「実は(しばしば強調につながる)」という意味の類語

so, indeed

現に、 嘸かし、 其れは、 実に実に、 全く、 其は、 本に、 其は其は、 ほんに、 実際に、 実以て、 いかにも、 じつに、 其れは其れは、 嘸、 実にや、 実にも、 実に、 とっと、 さぞかし、 誠に、 さぞや、 真に、 まったく、 嘸や、 如何にも、 寔に、 それはそれは、 まことに、 余り、 実際

この場合の「so, indeed」の意味

in truth (often tends to intensify)

実は(しばしば強調につながる)

「実は(しばしば強調につながる)」の意味で使われる「so, indeed」の例文

they said the car would break down and indeed it did

彼らは、車が故障するだろうと言っていたが、実際に故障した

it is very cold indeed

本当に非常に寒い

was indeed grateful

ほんとうにありがたく思った

indeed, the rain may still come

本当に、雨はまだ降るかもしれない

he did so do it!

彼は確かにそれをしたんだ!

「その事実または理由から、あるいは、結果として」という意味の類語

so, therefore, thence, thus, hence

従って、 それ故

この場合の「so, therefore, thence, thus, hence」の意味

from that fact or reason or as a result

その事実または理由から、あるいは、結果として

「その事実または理由から、あるいは、結果として」の意味で使われる「so, therefore, thence, thus, hence」の例文

therefore X must be true

故に、Xは真でなければならない

the eggs were fresh and hence satisfactory

卵は新しくて、それゆえに、満足だった

we were young and thence optimistic

我々は若く、それ故に楽観的だった

it is late and thus we must go

もう遅い、だから、行かなければならない

the witness is biased and so cannot be trusted

証拠は偏っている、それ故、信用するべきではない

「その後、または、間もなく」という意味の類語

so, and so, and then, then

それから、 続いて、 その次に

この場合の「so, and so, and then, then」の意味

subsequently or soon afterward

その後、または、間もなく

「その後、または、間もなく」の意味で使われる「so, and so, and then, then」の例文

then he left

それから彼は去った

go left first, then right

はじめに左折して、右折する

first came lightning, then thunder

はじめに稲妻が光り、雷鳴がとどろいた

we watched the late movie and then went to bed

私たちは深夜映画を見て、就寝した

and so home and to bed

それから家に帰り寝た

「それが促進する方法で」という意味の類語

so

この場合の「so」の意味

in a manner that facilitates

それが促進する方法で

「それが促進する方法で」の意味で使われる「so」の例文

he observed the snakes so he could describe their behavior

彼は、彼がそれらの行動を説明できるように、ヘビを観察した

he stooped down so he could pick up his hat

彼は、帽子を拾い上げることができるよう前かがみになった

「示された方法で」という意味の類語

so, thusly, thus

斯うして、 斯う、 かく、 斯く、 そう、 然、 こうして、 爾く、 然く、 爾、 そない

この場合の「so, thusly, thus」の意味

in the way indicated

示された方法で

「示された方法で」の意味で使われる「so, thusly, thus」の例文

hold the brush so

そのようにブラシを持つ

set up the pieces thus

このように断片を設定する

「非常に大きな範囲または程度に」という意味の類語

so

其れは、 然許り、 其は、 其は其は、 じつに、 其れは其れは、 格段に、 然許、 実に、 如何にも、 それはそれは

この場合の「so」の意味

to a very great extent or degree

非常に大きな範囲または程度に

「非常に大きな範囲または程度に」の意味で使われる「so」の例文

the idea is so obvious

考えはとても明らかである

never been so happy

決して、そんなに幸福ではない

I love you so

私は、とてもあなたを愛している

my head aches so!

私の頭は、とても痛む!

被包含領域(カテゴリ)

intensive, intensifier

「表されている範囲または程度まで」という意味の類語

so

この場合の「so」の意味

to an extent or degree as expressed

表されている範囲または程度まで

「表されている範囲または程度まで」の意味で使われる「so」の例文

he was so tired he could hardly stand

彼はあまりに疲れすぎて、ほとんど立っていられなかった

so dirty that it smells

それが匂うほど、汚い

「特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの」という意味の類語

so

然も、 斯う、 かく、 斯く、 あれ程、 そう、 そのように、 然、 そういうふうに、 爾く、 然く、 かくも、 爾、 そない、 かほど

この場合の「so」の意味

in such a condition or manner, especially as expressed or implied

特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの

「特に明示されるまたは黙示されているような、状態またはさまの」の意味で使われる「so」の例文

They're happy and I hope they will remain so

彼らは幸せである、そして、私は彼らがそうであり続けることを望む

so live your life that old age will bring no regrets

ロン年が全くの未練のもたらさないように人生を生きなさい

「ある不特定の程度または度合で」という意味の類語

so

斯ばかり、 か許り、 斯く迄、 斯くも、 斯く、 是程、 斯許り、 是れ程、 此れほど、 此れ程、 斯程、 かほど

この場合の「so」の意味

to a certain unspecified extent or degree

ある不特定の程度または度合で

「ある不特定の程度または度合で」の意味で使われる「so」の例文

I can only go so far with this student

これまで私はこの生徒と行くことだけができる

can do only so much in a day

一日でこれくらいだけできる

「同様に」という意味の類語

so

この場合の「so」の意味

in the same way

同様に

「同様に」の意味で使われる「so」の例文

I was offended and so was he

私は怒りを感じ、彼もまた感じた

worked hard and so did she

一生懸命働き彼女もまた働いた

「階名唱法における、音階の5番目(第5度)の音符を指して呼ぶ音節」という意味の類語

sol, soh, so

この場合の「sol, soh, so」の意味

the syllable naming the fifth (dominant) note of any musical scale in solmization

階名唱法における、音階の5番目(第5度)の音符を指して呼ぶ音節

上位語

solfa syllable


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS