小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > sorryの意味・解説 > sorryに関連した英語シソーラス

sorryに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

落胆を引き起こす

causing dejection

dismal, sorry, dingy, gloomy, disconsolate, dreary, drear, dark, blue, grim, drab

詳しく見る

ろくでもないさま

bad

sorry, deplorable, pitiful, sad, lamentable, distressing

詳しく見る

何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone

regretful, bad, sorry

詳しく見る

長所なしで

without merit

sorry, no-account, no-count, good-for-nothing, meritless, no-good, good-for-naught

詳しく見る

「落胆を引き起こす」という意味の類語

dismal, sorry, dingy, gloomy, disconsolate, dreary, drear, dark, blue, grim, drab

気鬱、 鬱々たる、 暗晦、 寂寞たる、 陰々滅々、 欝欝たる、 暗黒、 湿っぽい、 鬱鬱たる、 暗然たる、 鬱陶しげ、 うっとうしい、 遣る瀬無い、 侘びしい、 グルーミー、 陰欝、 陰湿、 蕭蕭たる、 気欝、 やる瀬ない、 蕭然たる、 侘しい、 陰陰たる、 佗しい、 闇黒、 重苦しい、 荒涼たる、 憂鬱、 欝陶しい、 陰気臭い、 寒寒しい、 陰気、 陰気くさい、 しめっぽい、 淅瀝たる、 鬱陶しい、 陰鬱、 蕭殺たる、 暗い、 いぶせい、 落莫たる、 暗澹たる、 遣瀬ない、 辛気くさい、 重くるしい、 靉靆たる、 沈鬱、 やるせない、 蕭条たる、 暗うつ、 遣る瀬ない、 辛気臭い、 寒々しい、 陰陰滅滅、 遣瀬無い、 暗鬱、 陰々たる、 重苦しげ

この場合の「dismal, sorry, dingy, gloomy, disconsolate, dreary, drear, dark, blue, grim, drab」の意味

causing dejection

落胆を引き起こす

「落胆を引き起こす」の意味で使われる「dismal, sorry, dingy, gloomy, disconsolate, dreary, drear, dark, blue, grim, drab」の例文

a blue day

憂鬱な日

the dark days of the war

戦争の悲運の時代

a week of rainy depressing weather

1週間の雨で憂うつな天気

a disconsolate winter landscape

陰鬱な冬の景色

the first dismal dispiriting days of November

11月の陰鬱で気の滅入る最初の数日

a dark gloomy day

暗い陰鬱な日

grim rainy weather

厳しい雨の天気

近似

cheerless, depressing, uncheerful

「ろくでもないさま」という意味の類語

sorry, deplorable, pitiful, sad, lamentable, distressing

残念、 無残、 無惨、 遺憾、 悪い

この場合の「sorry, deplorable, pitiful, sad, lamentable, distressing」の意味

bad

ろくでもないさま

「ろくでもないさま」の意味で使われる「sorry, deplorable, pitiful, sad, lamentable, distressing」の例文

my finances were in a deplorable state

私の財政は嘆かわしい状態だった

a lamentable decision

嘆かわしい決定

her clothes were in sad shape

彼女の衣服は悲惨な状態だった

a sorry state of affairs

事の気の毒な状況

近似

bad

「何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま」という意味の類語

regretful, bad, sorry

申しわけ無い、 申しわけない、 残念、 口おしい、 済まなそう、 悔しい、 心残り、 お気の毒さま、 可哀想、 無念、 気の毒、 御気の毒様、 済まない、 本意ない、 遺憾、 可哀相、 口惜しい、 申し訳ない、 申し訳無い、 本意無い

この場合の「regretful, bad, sorry」の意味

feeling or expressing regret or sorrow or a sense of loss over something done or undone

何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま

「何かをした、あるいはしなかったことについて後悔、悲しみ、あるいは喪失感を感じること、あるいは表すさま」の意味で使われる「regretful, bad, sorry」の例文

felt regretful over his vanished youth

彼の消え失せた青春に未練を感じた

regretful over mistakes she had made

彼女が犯した過ちについて悔む

he felt bad about breaking the vase

彼は花瓶を壊したことを後悔した

関連

penitent, repentant

「長所なしで」という意味の類語

sorry, no-account, no-count, good-for-nothing, meritless, no-good, good-for-naught

この場合の「sorry, no-account, no-count, good-for-nothing, meritless, no-good, good-for-naught」の意味

without merit

長所なしで

「長所なしで」の意味で使われる「sorry, no-account, no-count, good-for-nothing, meritless, no-good, good-for-naught」の例文

a sorry horse

価値のない馬

a sorry excuse

価値のない弁解

a lazy no-count, good-for-nothing goldbrick

怠慢な数えないこと、役立たずのまやかし

the car was a no-good piece of junk

車は役立たずのがらくただった

近似

worthless


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS