「おいでよ」を含む例文一覧(560)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>
  • 家においでよ
    Come over! - Tatoeba例文
  • 家においでよ
    Come over!  - Tanaka Corpus
  • おいでなさいよ」
    "Come on,"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
  • 遊びにおいでよ
    Come to hang out. - Weblio Email例文集
  • ようこそおいで
    You are welcome  - 斎藤和英大辞典
  • 入っておいでよ
    Why don't you come in? - Tatoeba例文
  • 入っておいでよ
    Come on in! - Tatoeba例文
  • 入っておいでよ
    Come in. - Tatoeba例文
  • 入っておいでよ
    Come on in. - Tatoeba例文
  • 入っておいでよ
    Come inside. - Tatoeba例文
  • 家においでよ
    Come over to my place. - Tatoeba例文
  • 入っておいでよ
    Why don't you come in?  - Tanaka Corpus
  • 「いっしょにおいでよ
    "Come along,"  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』
  • おいで、ごらんよ!」
    `Come and look at him!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』
  • 帰っておいで帰っておいでよ
    Get back, get back! - Tatoeba例文
  • 戻っておいで戻っておいでよ
    Get back, get back.  - Tanaka Corpus
  • 帰っておいで帰っておいでよ
    Get back, get back!  - Tanaka Corpus
  • 私のところにおいでよ
    Come over to my place. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • ジョ戻っておいでよ
    Get back Jo.  - Tanaka Corpus
  • ようこそお出で
    Welcome!  - 斎藤和英大辞典
  • ようこそお出で
    I am glad to see you.  - 斎藤和英大辞典
  • 「かなり遠いですよ。
    "Pretty far.  - JULES VERNE『80日間世界一周』
  • ようこそおいでくださいました.
    I'm pleased (that) you have come.  - 研究社 新英和中辞典
  • 暇なら遊びにおいでよ
    If you are free, come around to see me. - Tatoeba例文
  • ご都合のよいときにおいでください。
    Please come when it is convenient. - Tatoeba例文
  • ついておいで。行き方知ってるよ。
    Follow me. I know the way. - Tatoeba例文
  • 暇なら遊びにおいでよ
    If you're free, come around to see me. - Tatoeba例文
  • 近道、知ってるよ。ついておいで
    I know a shortcut. Follow me. - Tatoeba例文
  • こちらにおいで.木の下は涼しいよ
    Come over here. It's cool under the tree. - Eゲイト英和辞典
  • 暇なら遊びにおいでよ
    If you are free, come around to see me.  - Tanaka Corpus
  • ご都合のよいときにおいでください。
    Please come when it is convenient.  - Tanaka Corpus
  • どういう用事でおいでですか
    What is the nature of your business?  - 斎藤和英大辞典
  • 契約によって; 請負で.
    by contract  - 研究社 新英和中辞典
  • その町は遠いですよ。
    It is long way to the town. - Tatoeba例文
  • いつもより多いですね。
    There is more than usual. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • JRの駅は遠いですよ。
    The JR station is kind of far from here. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • その町は遠いですよ。
    It is long way to the town.  - Tanaka Corpus
  • 京都においでよ. 来たら案内をするよ.
    Come to Kyoto; and then I'll take you around.  - 研究社 新和英中辞典
  • 木曜日よりむしろ金曜日においでいただきたい。
    I would rather you came on Friday than on Thursday. - Tatoeba例文
  • そこの光る虫さんよ、私に会いに、おいでよ
    Hey, glitter bug. Why don't you come over and see me? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 木曜日よりむしろ金曜日においでいただきたい。
    I would rather you came on Friday than on Thursday.  - Tanaka Corpus
  • あなたは明日またおいでになることが必要なようです。
    It seems necessary for you to come again tomorrow. - Tatoeba例文
  • あなたは明日またおいでになることが必要なようです。
    It seems necessary for you to come again tomorrow.  - Tanaka Corpus
  • ご予約は不要です。いつでもおいで下さい。(メールで書く場合)
    No reservation is needed. Please visit us whenever it is convenient for you.  - Weblio Email例文集
  • いつでも都合のよい時においでください.
    Come whenever it suits you.  - 研究社 新英和中辞典
  • そんなに縮こまってないで, こっちにおいでよ.
    Don't huddle up in the corner, but come out here.  - 研究社 新和英中辞典
  • むさくるしい所へようこそおいで下さいました.
    I'm delighted to welcome you under my humble roof.  - 研究社 新和英中辞典
  • 都合のよい時においでいただければ結構です。
    You can come at your convenience. - Tatoeba例文
  • 私たちは映画に行くんですよ。一緒においでなさい。
    We are going to the movies. Come with us. - Tatoeba例文
  • あなたの都合のよいときにおいでください。
    Please call on me when it is convenient for you. - Tatoeba例文
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次へ>

例文データの著作権について

  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

    邦題:『鏡の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2000 山形浩生
    プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Great Gatsby”

    邦題:『グレイト・ギャツビー』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳:枯葉
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
    Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  • 原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

    邦題:『オズの魔法使い』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
    (c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
    プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  • 原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

    邦題:『80日間世界一周』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
    この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
    プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
    SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)