「ではない」を含む例文一覧(49885)

<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 997 998 次へ>
  • それは公平ではない
    This isn't fair.  - Tanaka Corpus
  • その噂は本当ではない
    The rumor isn't true.  - Tanaka Corpus
  • これは私の鞄ではない
    This isn't my bag.  - Tanaka Corpus
  • あれはトラではない
    That is not a tiger.  - Tanaka Corpus
  • あなたは親切ではない
    You are not kind.  - Tanaka Corpus
  • あいつはただ者ではない
    He is no ordinary man.  - Tanaka Corpus
  • マージは完全ではない
    Merging isn't perfect  - Gentoo Linux
  • hdrpは NULL であってはならない
    hdrp must not be NULL.  - JM
  • これは ISO 2022 準拠ではない
    It is not ISO 2022-compliant.  - JM
  • 由来は明確ではない
    The origin of bon toro is unclear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 原型は定かではない
    The original form is unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • もはや武士ではない
    They are not samurai anymore.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • ゼミは必修ではない
    Seminar is not required for graduation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 「それは無抵抗ではないぞ。」
    It is not nonresistance.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • DESは安全ではない
    DES is not secure.  - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
  • 「明々白々ではないか。
    `Nothing can be clearer than THAT.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
  • 人間は無謬ではないこと、
    That mankind are not infallible;  - John Stuart Mill『自由について』
  • あなたはそうではない
    but not you,  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
  • お金は万能ではないが、お金がないと何もできない
    Money isn't everything, but if you have no money, you can't do anything. - Tatoeba例文
  • 無い袖は振られないじゃない
    How can I make anything out of nothing?  - 斎藤和英大辞典
  • でもその答えは出ない
    But that answer won't come. - Weblio Email例文集
  • 100 万円では手が出ない.
    One million yen is a prohibitive price.  - 研究社 新和英中辞典
  • 君の出る幕ではない.
    You keep out of this.  - 研究社 新和英中辞典
  • 君の出る幕ではない.
    You're not wanted here.  - 研究社 新和英中辞典
  • ない袖(そで)は振れぬ.
    You can't make something out of nothing.  - 研究社 新和英中辞典
  • ディレクトリではない (POSIX.1)ENOTEMPTY
    Not a directory (POSIX.1) ENOTEMPTY  - JM
  • 活気がない、活発的でない、激しさがない、活発ではなくなる
    become lifeless, less lively, intense, or active  - 日本語WordNet
  • 時間内または範囲内で中断しないで続かないさま
    not continuing without interruption in time or space  - 日本語WordNet
  • 悪い話ではない
    It's not about anything bad.  - Weblio Email例文集
  • その車は自走できない
    That car cannot propel itself. - Weblio Email例文集
  • その車は速くないです。
    That car is not fast. - Weblio Email例文集
  • ここで走ってはいけない.
    You can't run here.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼は話が上手でない.
    He is a poor storyteller.  - 研究社 新和英中辞典
  • 耳新しい話ではない.
    That's nothing new to us.  - 研究社 新和英中辞典
  • 耳新しい話ではない.
    It's an old story.  - 研究社 新和英中辞典
  • 私は話すことができない
    I can't talk. - Tatoeba例文
  • まだ支払い満期ではない
    not yet payable  - 日本語WordNet
  • お子さんは走らないでね。
    Stop running, kids. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 痛くはない筈ですよ。
    It shouldn’t hurt. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • なぜ花はないのですか?
    Why is there no blossom? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼はそれができないかもしれない
    He might not be able to do that.  - Weblio Email例文集
  • それは期待できないかもしれない
    I might not be able to expect that. - Weblio Email例文集
  • 私にはわからない[できない].
    It's beyond me.  - 研究社 新英和中辞典
  • できそうもない希望は持たない.
    keep one's hopes within bounds  - 研究社 新英和中辞典
  • どんな人でも欠点のない人はない.
    No man is without his faults.  - 研究社 新英和中辞典
  • ほら[そうら]言わないことではない.
    There! It's just as I told you.  - 研究社 新英和中辞典
  • 番でないのにしゃべってはいけない.
    Don't speak out of order.  - 研究社 新英和中辞典
  • 相手のないけんかはできない.
    It takes two to make a quarrel.  - 研究社 新和英中辞典
  • だれでも欠点のない人はない.
    No one is free from faults.  - 研究社 新和英中辞典
  • 門は九時でないと開かない
    The gate does not open till nine.  - 斎藤和英大辞典
<前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 997 998 次へ>

例文データの著作権について

  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 大規模オープンソース日英対訳コーパス
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • Gentoo Linux
    Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
    The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  • JM
    Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
    The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
    Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”On Liberty”

    邦題:『自由について』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
    本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
    改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  • 原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

    邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    日本語版の著作権保持者は ©1999
    山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
  • 原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

    邦題:『不思議の国のアリス』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 1999 山形浩生
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  • 原題:”The Belfast Address”

    邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    (C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
    この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。