「めんどう」を含む例文一覧(3880)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 77 78 次へ>
  • めんどうな防護服
    cumbrous protective clothing  - 日本語WordNet
  • 面倒だな。
    What a business it is! - Tatoeba例文
  • 面倒だな。
    What a business it is!  - Tanaka Corpus
  • めんどうな事は起こりがちだ.
    Difficulties are liable to occur.  - 研究社 新英和中辞典
  • だれにもめんどうをかけたくない.
    I don't wish to give trouble to anyone.  - 研究社 新英和中辞典
  • めんどうがってやらないだけだ.
    He just thinks that it is too troublesome.  - 研究社 新和英中辞典
  • そうすると事がめんどうになる
    That will complicate matters.  - 斎藤和英大辞典
  • 彼はめんどうな仕事はしない。
    He avoids all troublesome tasks. - Tatoeba例文
  • これ以上めんどうかけないでほしい。
    Don't give me any more trouble. - Tatoeba例文
  • めんどうがらずによく出歩く人
    a person who often goes out without finding it bothersome  - EDR日英対訳辞書
  • 処理がめんどうで持て余す
    to have a lot of trouble  - EDR日英対訳辞書
  • 生活のめんどうを見る
    to take care of a person's material needs  - EDR日英対訳辞書
  • めんどうでやりきれないさま
    the state of being very troublesome  - EDR日英対訳辞書
  • めんどうなことにかかわらない
    stay clear of trouble - Eゲイト英和辞典
  • めんどうなことに関わるな
    Keep out of trouble. - Eゲイト英和辞典
  • めんどうなことにはかかわるな
    Stay out of troubles. - Eゲイト英和辞典
  • だるく、めんどうくさく感じる。
    I feel heavy and cumbersome. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 彼はめんどうな仕事はしない。
    He avoids all troublesome tasks.  - Tanaka Corpus
  • これ以上めんどうかけないでほしい。
    Don't give me any more trouble.  - Tanaka Corpus
  • 面倒臭がりです。
    I'm lazy. - Weblio Email例文集
  • 事を面倒にする
    to complicate matters  - 斎藤和英大辞典
  • 面倒臭いよ。
    I can't be bothered. - Tatoeba例文
  • 面倒な方法で
    in an onerous manner  - 日本語WordNet
  • 面倒な努力
    an effort that is inconvenient  - 日本語WordNet
  • 面倒な状況
    an awkward situation  - 日本語WordNet
  • 面倒なもめごと
    troubles  - EDR日英対訳辞書
  • 面倒で嫌なもの
    trouble  - EDR日英対訳辞書
  • 面倒を見る
    to take care of; to look after  - EDR日英対訳辞書
  • 面倒をみる
    to carefully protect someone or something  - EDR日英対訳辞書
  • 面倒な手順
    a laborious process - Eゲイト英和辞典
  • 座面傾動椅子
    CHAIR WITH TILTING SEATING FACE - 特許庁
  • 界面動電装置
    ELECTROKINETIC APPARATUS - 特許庁
  • 座面傾動椅子
    CHAIR WITH TILTING SEATING SURFACE - 特許庁
  • 私の鳥の面倒を見る
    take care of my birds - Weblio Email例文集
  • しかしそれは面倒だ。
    But that's a pain.  - Weblio Email例文集
  • しかしそれは面倒だ。
    But that's a bother.  - Weblio Email例文集
  • 面倒を避けたい。
    I want to avoid trouble.  - Weblio Email例文集
  • 面倒なことが嫌いです。
    I hate bothersome things.  - Weblio Email例文集
  • それは少し面倒だ。
    It is a little bit of a pain.  - Weblio Email例文集
  • それは少し面倒だ。
    It is a little troublesome.  - Weblio Email例文集
  • それは面倒臭いです。
    That is a bother.  - Weblio Email例文集
  • 私は面倒臭がりです。
    I am lazy.  - Weblio Email例文集
  • それは面倒である。
    That is troublesome.  - Weblio Email例文集
  • ご面倒をかけました。
    I troubled you.  - Weblio Email例文集
  • 彼女は面倒見がいい。
    She is caring.  - Weblio Email例文集
  • その作業は面倒です。
    This work is a pain.  - Weblio Email例文集
  • その作業は面倒です。
    This work is difficult.  - Weblio Email例文集
  • 彼は面倒くさがりだ。
    He is lazy.  - Weblio Email例文集
  • 私は面倒くさがりです。
    I am lazy.  - Weblio Email例文集
  • ご面倒おかけします
    I'm sorry to bother you.  - Weblio Email例文集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .... 77 78 次へ>

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 斎藤和英大辞典
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 特許庁
    Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
    Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.