「仲たがい」を含む例文一覧(39)

  • 仲たがい.
    a rupture between friends  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼らと仲たがいする
    have a falling‐out with them - Eゲイト英和辞典
  • 仲たがいして別居している妻.
    one's estranged wife  - 研究社 新英和中辞典
  • (2人以上が)仲たがいする.
    have a falling‐out  - 研究社 新英和中辞典
  • 去年彼らは仲たがいした.
    They split up last year.  - 研究社 新英和中辞典
  • 何で 2 人は仲たがいしたのか.
    What has come between them?  - 研究社 新和英中辞典
  • 何で 2 人は仲たがいしたのか.
    What has estranged them from each other?  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼らは仲たがいしているようだ.
    There seems to be some discord between them.  - 研究社 新和英中辞典
  • 彼は彼の妻と仲たがいした。
    He fell out with his wife. - Tatoeba例文
  • 彼は彼の妻と仲たがいした。
    He fell out with his wife.  - Tanaka Corpus
  • 彼は飲酒癖のために姉[妹]と仲たがいし(てい)た.
    He was alienated from his sister by his drinking.  - 研究社 新英和中辞典
  • そのことがあって彼は家族の者と仲たがいをしている.
    The affair has estranged him from his family.  - 研究社 新英和中辞典
  • 仲たがいしている双方の仲裁に入る.
    intervene between (two) quarreling parties  - 研究社 新英和中辞典
  • 意地悪い中傷のために二人の旧友は仲たがいした.
    Spiteful gossip separated the two old friends.  - 研究社 新英和中辞典
  • 友人と議論[競争, 仲たがい, 口げんか]する.
    argue [compete, disagree, quarrel] with a friend  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼女はよく近所の人たちと仲たがいをする.
    She often falls out with her neighbors.  - 研究社 新英和中辞典
  • 妻と娘との仲たがいをやっとのことで取り成した.
    I managed to smooth over the bad feeling between my wife and daughter.  - 研究社 新和英中辞典
  • 仲たがいをした原因は口げんかであった。
    A quarrel brought about the break. - Tatoeba例文
  • 前月仲たがいして以来カレンには会っていない。
    I haven't seen Karen since we fell out last month. - Tatoeba例文
  • 困るわ。いま仲たがいしているの。
    No, you mustn't because I am not on good terms with her now. - Tatoeba例文
  • ささいなけんかで仲たがいしないでおこう。
    Don't let a little quarrel come between us. - Tatoeba例文
  • 互いに愛し合っている男女の仲
    of a couple, the state of being in love with each other  - EDR日英対訳辞書
  • その出来事が我々を仲たがいさせた
    That incident set us by the ears. - Eゲイト英和辞典
  • 彼はお兄さんと仲たがいしている
    He is not on speaking terms with his brother. - Eゲイト英和辞典
  • 仲たがいをした原因は口げんかであった。
    A quarrel brought about the break.  - Tanaka Corpus
  • 前月仲たがいして以来カレンには会っていない。
    I haven't seen Karen since we fell out last month.  - Tanaka Corpus
  • 困るわ。いま仲たがいしているの。
    No, you mustn't because I am not on good terms with her now.  - Tanaka Corpus
  • ささいなけんかで仲たがいしないでおこう。
    Don't let a little quarrel come between us.  - Tanaka Corpus
  • ラニョンとの仲たがいは修復の見込みがなく、
    The quarrel with Lanyon was incurable.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
  • 調停者の仕事は仲たがいを調停する方策をとることだ.
    A mediator's job is to take action to reconcile [in reconciling] differences.  - 研究社 新英和中辞典
  • 彼と会っても話をするほど親しくはない; 彼とは仲たがいしている.
    I'm not on speaking terms with him.  - 研究社 新英和中辞典
  • 退却または逃走により敵または自身の仲間に仲たがいを作る
    make a rupture in the ranks of the enemy or one's own by quitting or fleeing  - 日本語WordNet
  • しかし,この3人の友人たちの中にある闇の力が彼らを仲たがいさせる。
    But Dark Forces within the three friends cause discord between them.  - 浜島書店 Catch a Wave
  • 二人はどのテレビ番組を見るかで一週間以上も仲たがいしているんです。
    The couple has been falling out over what TV program to watch for over a week. - Tatoeba例文
  • 二人はどのテレビ番組を見るかで一週間以上も仲たがいしているんです。
    The couple has been falling out over what TV program to watch for over a week.  - Tanaka Corpus
  • 確かにこの親子が仲たがいしていたという史料も『愚管抄』以外にはない。
    It is certain that except for "Gukansho" there is no historical material that contains an article regarding the conflict between the father and the son.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 彼らは今ではいつも仲たがいをしていたが、二人とも子供だった頃はいつもいちばんの友だった。
    They were always falling out now but when they were boys together they used to be the best of friends:  - James Joyce『土くれ』
  • 天正4年(1576年)、越後国の上杉謙信と対峙している北陸方面軍団長・柴田勝家への救援を信長に命じられるが、秀吉は作戦をめぐって勝家と仲たがいをし、無断で帰還してしまった。
    In 1576 Hideyoshi was ordered to help Katsuie SHIBATA, who was in the middle of war to Kenshin UESUGI of Echizen province, as a head of northern troops, but he disagreed with Katsuie over mission and made a retreat without permission.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
  • 合戦の詳細は不明だが消極派の成道と積極派の直方は仲たがいしたため討伐軍は苦戦し、乱は一向に鎮圧できなかった。
    The details of the battle are unknown, but the relationship between passive Narimichi and active Naokata worsened, the punitive force made a poor fight and could not suppress the rebellion at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文データの著作権について

  • 研究社 新英和中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  • Tatoeba例文
    Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
    Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  • Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
    本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  • EDR日英対訳辞書
    Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • 研究社 新和英中辞典
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • TANAKA Corpus
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  • Eゲイト英和辞典
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • 日英対訳文対応付けデータ
    この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  • 原題:”Clay”

    邦題:『土くれ』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Copyright(C)2005 coderati
    本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  • 原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

    邦題:『ジキルとハイド』
    This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

    Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
    (C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
    本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)