「倒産する」を含む例文一覧(198)

1 2 3 4 次へ>
  • 倒産する.
    go into bankruptcy  - 研究社 新英和中辞典
  • 無一文になる; 倒産する.
    go broke  - 研究社 新英和中辞典
  • 廃業[倒産]する.
    go out of business  - 研究社 新英和中辞典
  • 企業が倒産する
    of a firm, to become bankrupt  - EDR日英対訳辞書
  • 企業倒産確率の予測精度が優れた倒産確率予測装置及び倒産確率予測システムを提供する
    To provide a bankruptcy probability prediction apparatus and system excellent in accuracy of predicting the probability of business bankruptcy. - 特許庁
  • その会社は倒産するかもしれない。
    That company is probably going to go bankrupt.  - Weblio Email例文集
  • 会社が倒産するフラッシュニュースが流れた。
    There was a news flash about the company's bankruptcy reported. - Weblio英語基本例文集
  • その企業が倒産するという噂が広まっている。
    There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. - Tatoeba例文
  • その会社はまもなく倒産するだろう。
    The company will soon go bankrupt. - Tatoeba例文
  • その会社が倒産するという噂が広まっている。
    There's a rumor in the air that the firm is going into bankruptcy. - Tatoeba例文
  • 帳簿上は黒字の企業が倒産すること
    the condition of an enterprise that is in the red going bankrupt  - EDR日英対訳辞書
  • その企業が倒産するという噂が広まっている。
    There's a rumor in the air that firm is going into bankruptcy.  - Tanaka Corpus
  • その会社はまもなく倒産するだろう。
    The company will soon go bankrupt.  - Tanaka Corpus
  • その会社が倒産するという噂が広まっている。
    There's a rumor in the air that firm is going into bankruptcy.  - Tanaka Corpus
  • 外国倒産処理手続の承認援助に関する法律
    Act on Recognition of and Assistance for Foreign Insolvency Proceedings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 株式会社に対する適切な倒産法制が未整備
    Lack of appropriate bankruptcy legislation for publicly traded companies - 経済産業省
  • 特定格付についてのリスク中立倒産確率と各格付についての累積倒産確率とから、リスク中立倒産確率と累積倒産確率との対応関係を導出し、当該対応関係から特定格付以外の格付についてのリスク中立倒産確率を算出する
    From the risk-neutral default probabilities about the particular ratings and the cumulative default probabilities about every rating, correspondences between the risk-neutral default probabilities and the cumulative default probabilities are derived, and from the correspondences, risk-neutral default probabilities are calculated about the ratings other than the particular ratings. - 特許庁
  • 最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
    A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money. - Tatoeba例文
  • 下落する住宅価格は連鎖倒産につながるかもしれない。
    Falling home prices may lead to a wave of bankruptcies. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 倒産申告をする小企業には再出発の機会がある。
    Small businesses filing for bankruptcy have an opportunity for a new start. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
  • 最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
    A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.  - Tanaka Corpus
  • 第三章 外国倒産処理手続に対する援助の処分
    Chapter III Disposition of Assistance for Foreign Insolvency Proceedings  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • これは、中小企業者の身近に倒産等が存在していることを示すと共に、最近の倒産の動向にも類似するものであると思われる。
    This shows that there are bankruptcies occurring near SMEs that are thought to resemble recent bankruptcy trends. - 経済産業省
  • 本発明の課題は、学習データ内の倒産/非倒産の比率によらず現実的な確率を計算することができる倒産確率の計算方法を提供することである。
    To provide a method for calculating the probability of a bankruptcy which is capable of calculating actual probability regardless of the ratio of bankruptcies/non-bankruptcies in learned data. - 特許庁
  • 1999年1月1日までは,第125h条の規定は,破産手続を倒産手続に,破産裁判所を倒産裁判所に,破産財産を倒産財産に,及び破産手続における管財人を倒産手続における管財人に読み替えるという条件付で適用する
    Up to January 1, 1999, Section 125h shall apply with the proviso that bankruptcy proceedings shall be substituted for insolvency proceedings, bankruptcy court for insolvency court, bankruptcy assets for insolvency assets and receiver in bankruptcy proceedings for receiver in insolvency proceedings.  - 特許庁
  • 全体として倒産件数に一服感が出ていることは事実であろうが、一方で法的申立による倒産件数自体は破産を中心に増えていることからも、先に見た足下の倒産件数の減少をただちに実際の倒産件数の改善であると直結して判断するには注意が必要である。
    While the number of bankruptcies appears to have stabilized overall, the increasing number of bankruptcies due to legal bankruptcy petitions (primarily formal bankruptcies) means that it is too early to judge whether the present decline in bankruptcies observed above will translate directly to an improvement in the actual number of bankruptcies.  - 経済産業省
  • 倒産確率計算部9は、選択部11により選択された財務アクション実施後の推定倒産確率を推定財務データ3から、現在の倒産確率を現在財務データ1から計算する
    A bankruptcy probability calculator 9 calculates an estimated bankruptcy probability after carrying out financial action selected by a selector 11 from the financial data 5 and calculates a present bankruptcy probability from the financial data 1. - 特許庁
  • 倒産確率計算部9は、選択部11により選択された財務アクション実施後の推定倒産確率を推定財務データ5から、現在の倒産確率を現在財務データ1から計算する
    A bankruptcy probability calculating part 9 calculates an estimated bankruptcy probability after carrying out the financial action selected by a selecting part 11 from the financial data 5 and calculates a present bankruptcy probability from the financial data 1. - 特許庁
  • ゴーイングコンサーンとは、企業が事業を継続し、倒産することがないとする考え方である。
    Going concern is the idea that a company will continue to operate and will not go out of business. - Weblio英語基本例文集
  • 容易に倒産に伴う損失を予測することができる確率算出システムを提供する
    To provide a probability calculation system capable of easily predicting a loss accompanying bankruptcy. - 特許庁
  • 第三章 外国倒産処理手続に対する援助の処分(第二十五条―第五十五条)
    Chapter III Disposition of Assistance for Foreign Insolvency Proceedings (Article 25 to Article 55)  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 四 当該外国倒産処理手続が前号に規定する事由以外の事由により終了したとき。
    (iv) where the foreign insolvency proceedings are closed for reasons other than those prescribed in the preceding item.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 同社が1961年に倒産すると,菅原さんは松(しょう)竹(ちく)で映画を作り始めた。
    The company went bankrupt in 1961 and Sugawara began making movies at Shochiku Company. - 浜島書店 Catch a Wave
  • プライシング計算部15は、推定倒産確率を用いて、各種金融サービスのレートを計算する
    A pricing calculating part 15 calculates each financial service rate by using an estimated bankruptcy rate. - 特許庁
  • 最終の収納先である所定の収納者側における代理収納者の倒産リスクを回避する
    To prevent the bankruptcy risk of a proxy receiver at a predetermined receiver side being the final receipt destination. - 特許庁
  • プライシング計算部15は、推定倒産確率を用いて、各種金融サービスのレートを計算する
    A pricing calculator 15 calculates each financial service rate by using an estimated bankruptcy rate. - 特許庁
  • リース先企業の倒産等の信用リスクを考慮に入れたリース料率を算出する
    To calculate a lease rate considering credit risks such as the bankruptcy of a lease destination company. - 特許庁
  • 2 前項の裁判所は、同項に規定する国内倒産処理手続があることが明らかになった場合において、外国倒産処理手続の承認の決定をするときは、当該国内倒産処理手続の中止を命じなければならない。ただし、当該国内倒産処理手続が次条第一項(同条第二項において準用する場合を含む。)の規定により中止されているときは、この限りでない。
    (2) Where the existence of the domestic insolvency proceedings prescribed in the preceding paragraph has become obvious, the court set forth in said paragraph shall, when it issues an order of recognition of foreign insolvency proceedings, order a stay of the domestic insolvency proceedings; provided, however, that this shall not apply if the domestic insolvency proceedings have been stayed pursuant to the provision of paragraph (1) of the following Article (including cases where applied mutatis mutandis pursuant to paragraph (2) of said Article).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 五 外国倒産処理手続の承認 外国倒産処理手続について、これを日本国内において第三章の規定による援助の処分をすることができる基礎として承認することをいう。
    (v) recognition of foreign insolvency proceedings: to recognize foreign insolvency proceedings as the basis for rendering a disposition of assistance in Japan under the provisions of Chapter III;  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • この発明はメンバー企業の情報をネットワークを介して一元的に管理すると共に、ネット用ファンドでメンバー企業の倒産を防ぎ企業の健全化を図る倒産防止ネットワークシステムに関する
    To provide a bankruptcy prevention network system which unitedly manages information on member enterprises through a network and prevents the member enterprises from becoming bankrupt with network funds to make the enterprises sound. - 特許庁
  • さらに、取引先が倒産した場合に運転資金の貸付が受けられる中小企業倒産防止共済事業を引き続き運営するとともに、普及・加入促進を推進する
    While a mutual aid program for preventing SMEs from going into bankruptcy, which enables an SME to borrow working capital in the event of the bankruptcy of its customer, will be continued, activities to encourage SMEs to use the program and expand participation will also be pursued. - 経済産業省
  • 企業の倒産は、一企業の問題に留まらずに、取引先企業へ二次倒産のリスクを及ぼすこととなり、負の連鎖が拡大することを意味するものである。
    The bankruptcy of an enterprise is not just a problem for that enterprise, but also creates a risk of secondary bankruptcies among business partners, extending the negative chain of effects.  - 経済産業省
  • 第十九条 外国倒産処理手続の承認の申立てをするときは、外国倒産処理手続が申し立てられている国に債務者の住所、居所、営業所又は事務所があることを疎明しなければならない。
    Article 19 When filing a petition for recognition of foreign insolvency proceedings, the petitioner shall make a prima facie showing that the debtor has a domicile, residence, business office or other office in the country where foreign insolvency proceedings are petitioned for against the debtor.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 2 破産管財人は、届出をした破産債権者であって、破産者についての外国倒産処理手続に参加していないものを代理して、当該外国倒産処理手続に参加することができる。
    (2) A bankruptcy trustee, while representing a bankruptcy creditor who has filed a proof of claim but has not participated in foreign insolvency proceedings, may participate in said foreign insolvency proceedings.  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 倒産確率処理部40は、与信審査対象になる取引の取引先の、過去の実績や企業財務データを含む与信用情報に基づいて倒産確率を算出する
    A bankruptcy probability processing part 40 calculates bankruptcy probability on the basis of information for credit including enterprise financial data or past results of the transaction destination of the transaction that is a credit examination target. - 特許庁
  • これを県ごとに分けて見ると、倒産件数全体に占める建設業の倒産件数の割合が大都市圏に比べて地方圏で総じて高く、宮崎県や長崎県では5割に達する
    Breaking this data down by prefecture, the proportion of bankruptcies in the construction industry out of total bankruptcies is generally higher in outlying regions than in large metropolitan areas, reaching 50% in Miyazaki Prefecture and Nagasaki Prefecture - 経済産業省
  • ここで県ごとに企業数に対する倒産件数の比率と廃業率をプロットしてみると、倒産件数の比率と廃業率に一定の相関関係があるように思われる。
    Plotting the proportion of bankruptcies versus the number of enterprises in each prefecture against the exit rate, it seems that the proportion of bankruptcies and the exit rate have a certain correlation - 経済産業省
  • 第二十二条 裁判所は、第十七条第一項に規定する要件を満たす外国倒産処理手続の承認の申立てがされた場合において、当該外国倒産処理手続につき手続開始の判断がされたときは、前条、第五十七条第一項又は第六十二条第一項の規定によりこれを棄却する場合を除き、外国倒産処理手続の承認の決定をする
    Article 22 (1) Where a petition for recognition of foreign insolvency proceedings which meets the requirements prescribed in Article 17, paragraph (1) is filed and a decision to commence such proceedings is made, the court shall issue an order of recognition of foreign insolvency proceedings, except where it dismisses the petition with prejudice on the merits pursuant to the provisions of the preceding Article, Article 57, paragraph (1) or Article 62, paragraph (1).  - 日本法令外国語訳データベースシステム
  • 財務データに基づく企業倒産リスクを分析するリスク分析装置及びそのソフトウエアを提供する
    To provide a risk analyzer for analyzing the risk of a company bankruptcy based on financial data and to provide its software. - 特許庁
  • 売り主が直接消費者へ商品を納入する事により、納期を短縮し、代理店の倒産等に伴う弊害を解消する
    To shorten the time of delivery and to eliminate trouble accompanying the bankruptcy of an agent or the like by directly delivering an article from a seller to a consumer. - 特許庁
1 2 3 4 次へ>

例文データの著作権について